まだ知られざる相宗昭紅さんのこと

執筆者 | 21/03/28 (日) | コラム

ヘッダー画像は相宗昭紅さんですが
これを書いているのは、撮影した者です。
こんにちは、桑原麻利萌です。

私は昭紅さんを撮影させて頂いた時
TV配信で見た通り、とっても明るくて
話しやすくパワフルな印象を受けました。
もう一つ受けた印象については後で書きます。

そもそも「明るくパワフル」は、“印象”です。
「明るくてパワフル」な“人”かは、別です。

というか、私は、
良い人・悪い人は存在しないと思っています。
優しい人・冷たい人・強い人・弱い人
ポジティブな人・ネガティブな人もいません。

誰もが、いずれの要素も内側に持っていて、
良い部分や悪い部分、優しい面、強い面など
どれ位の比重で表に出ているかっていうだけ。
気持ちが安定してポジティブさが出ていたり
不安なことが多くてネガティブさが出ていたり
その時その時の心体の状態で変わりますよね。

そして、ネガティブな気持ちに寄っている時、
ポジティブさが出ている人の発言や行動は
刺激が強く受け取れない状態にもなりますし
もちろん逆に、ネガティブな発信は
受け手も暗い気持ちにさせてしまいますし、
そのバランスは難しいですね。

私自身もPROGRESSではなるべく
ネガティブさを出さないよう意識しているので
自分の明るさや強さがあるような発信が
弱っている誰かにとって刺激物である可能性は
常に頭の隅に置くようにもしています。

そういう意味で、
昭紅さんは“めっちゃ気を遣う”、言い換えると
「思っていた以上に“皆から受け取られる印象を
いつも意識している人”なんだな」と感じました。

昭紅さんの下記のコラムを読んだ時も
一つ一つフォローを入れるように気を遣って
言葉を探っていらっしゃるように感じました。

私が関西progressカフェを作りたい理由
・地方メンバーとしての疎外感と、PROGRESSへの情熱
・お店を開くけど営利目的ではなく皆に負担をかけたくない気持ち
・クラファンは絶対にしないけど多くの人に関わって貰いたい気持ち

とにかく熱い思いは伝わるのですが、
昭紅さんのカフェが目指しているゴールや、
カフェとオープン記念ライブを通して
昭紅さんが皆に提供したいもの
(動機よりもヴィジョンが)見えなかったので、
図々しく深堀りして聞かせて頂きました。

すると、とてもシンプルでした。

・地方でもメンバーが集まれる場所を作りたい
→ 自分ならお店を作れる環境にあるからやる
→ やるなら多くのメンバーに関わって貰いたい
・でもPROGRESSメンバーからの売上に依存せず
通常のカフェとして経営しながら
定期的にPROGRESSメンバー向けの企画をする
→ その初回としてオープン記念ライブをする
(※カフェのお店とライブの会場は別だけど近隣)

ということでしたので、
「それを全面に出すだけで良い!」と、思いました。

気を遣っていっぱい言葉を足さなくても
それだけで十分に伝わるし、
明るくてパワフルさが前に出ている人には
その熱意を受け取れる状態にある人が
自然と惹かれて集まって来ますよね。

あとは
・「興味あるから詳細を知りたい」人に
分かりやすく概要を共有すること
・「応援したいけど現地に行くの難しい」人の
応援したい気持ちも受け取ること
これを抑えておくのが大事かな、と思いました。

PROGRESSメンバー間での様々な企画って
TV配信も、ユニットも、プロジェクトも、
名称をつけると、内輪ノリに見えがちなので
常に一見様の目線は大事ですし
発信し過ぎたり情報を乱発し過ぎるのも考えものです。

昭紅さんは、長年、飲食に携わって来たり
中国から日本へ来た経験を通して
他者の気遣いを人一倍されているんですね。
明るくてパワフルである以上に
皆への発信において、とても気を遣っていて
色んな表現に隠れがちですがその根底はシンプルな熱意です。

グッズの撮影をさせて頂いた時に聞いたのも
「中国人として品質が高い物を届けることで
粗悪な中国製品のイメージを拭いたい!」と
その思いで、拘りが詰まった商品です。
PROGRESSキーホルダー、リュック、ポーチ

今回、カフェとそのオープン記念ライブは
「地方でもPROGRESSを盛り上げられると証明したい!」と
シンプルにそれだけを伝えたいわけですね。

・経営の実績があり
・地方在住で古参の
・メンバーがするオフ会イベント
「昭紅さんが楽しそうな事してる」ってだけで
「滋賀まで行けないしなぁ」と眺めるよりも
初回から関わるほうが体験価値が増すのは明らかですね。

「地方を盛り上げたい!」と思っている人も
「いつか自営したい!」と思っている人も
「旅行とライブを楽しみたい!」という人も
「PROGRESSには最近入会したばかりだから
もっと仲良くなる機会が欲しい!」という人も
チェックしておいて損は無いかと思います。

関西大規模オフ会
(関西PROGRESSカフェ
オープン記念イベントライブ)

執筆者 | 21/03/28 (日) | コラム


66 ビュー
2いいね!
読み込み中...