PROGRESSと私

執筆者 | 22/11/15 (火) | コラムコンテスト

「PROGRESSと私」

BLUE2組 モーリーこと森重 義孝(もりしげ よしたか)

【中田さんとの出会い】

僕は初めて中田さんを知ったのは中田さんが「オリエンタルラジオ」としてデビューされてテレビに出始めたこ頃にテレビを見て知りました。最初は好きでも嫌いでも無くてただ吉本の新しい新人さんが出て来たくらいにしか思っていませんでした。それから程無くしてCXの「笑っていいとも!」に5回、クイズの問題の答えの1人として出演させて頂いた際、2度程共演させて頂きました。その時の印象は特に2度目の方が悪くその時は「遅刻して来て態度も悪いな」くらいに思ってしまいました。最初のインプレッションはどちらかと言うと中田さんに良い印象は持っていませんでした。

【中田さんを好きになったきっかけ】

数年後、中田さんが、「やりすぎ都市伝説」や「しくじり先生」で「偉人伝」や「小説」の講義をするのを見て「この方は一門ならぬ大人物」だと確信し、リスペクトする様になりました。僕も仕事の関係でYouTubeは大事だと思ってコロナの2年間くらいからチャンネルをスタートさせて頂いていましたが、程なく「キングコング」の梶原さんが進退を掛けてYouTubeを「カジサック」としてスタートさせた後、中田さんがカジサックさんの番組に呼び出され「ローション相撲」された時に
「カジサック」さんを師匠と仰ぎ、そして「キングコング」の「西野亮寛」さんの事もリスペクトされていて、僕の中で一気に中田さんへの思いがこみ上げて来ました。中田さんの「YouTube大学」にも初期からチャンネル登録はさせて頂いて、
サブチャンネルも最初から登録させて頂いていましたが自分の忙しいから見るしか出来ないと思い込んでいました。

【中田さんのPROGRESSに入ったきっかけ】

中田さんのYouTube大学とサブチャンネルを全て見ながら、

ダイエットの回はとっても参考になって今も実践していますし、時事ネタも歴史も文学も全てが僕の人生の肥やしになっていて全て吸収して行く中で段々あっちゃんの考え方や方向性も含めて何時も間にか知識だけでな無く、中田さんの人生その物もに関心、興味、好意さえ抱く様になり「PROGURESS」も存在は知っていましたが自分の芸能の方が忙しく関わる所まではちょっと自分には出来ないと思っていましたが、中田さんの講義を聴くにつれもっともっと話を聴きたい。これだけじゃ満足出来ない不思議な感情も沸いて来て、ようやく遅ればせながら、2022年6月に「PROGRESS」に入学させて頂きました。

【中田さんとPROGRESSの私】

6月から入学はしたものの、まだまだ自分が忙しいとか、

色々校則が多く分からない事だらけだったので、中々HRにも行けずに最初の入学の手続きなど自分が悪いのですが、手間取ってしまい、本格的に積極的に関わり始めたのは「独演会」からでした。そこからドンドンHRやクラス、部活にも積極的に参加し始めて行く中で需要と供給も見えて来て、中田さんだけでは無く「PROGRESS」の仲間たちとの交流の中で、僕が今までやって来た事を中田さんの為にそして「PROGRESS」の仲間たちの為にも僕の出来る全てを掛けて協力して行きたいと思う様に変わって参りました。まだまだ若輩者ですが、まだまだこの「PROGRESS」の中でも学ぶ事は沢山有りますし、僕はお金は有りませんが僕の持てる全てと牧師としても会社の経営者としても役者としても表も裏も中田さんと「PROGRESS」の為に使って行きたいです。もう僕の中で「中田敦彦」と「PROGRESS」は私の1部です。今後共宜しくお願いします。

2022年11月15日(火) BLUE2組 モーリーこと森重 義孝(もりしげ よしたか)

執筆者 | 22/11/15 (火) | コラムコンテスト


1,022 ビュー
11いいね!
読み込み中...