「朝の会はどこだろう?」
2020年4月14日(火)午前9:00。progress(以下pg)本体ページを開いてはみたが、どうしたら朝の会が見られるのか分からずに戸惑っていた。
そのような戸惑いから始まった私のpgライフは、2年7ヶ月経った今、考えられないほど豊かなものになった。多くのpgメンバーと交流して仲良くなり、毎日のHRや授業収録で多くのことを学び、中田さんからアドバイスメンバーや委員長を任される。
2020年pg入学当時、コロナパンデミックが本格的に始まり、自宅で行っている家庭塾も『緊急事態宣言』で2ヶ月間の閉鎖を余儀なくされる中、「コロナショック」の動画をきっかけにYouTube大学に出会い、すぐに1日中見るようになる。そんな私がオンラインサロンPROGRESSに興味を持つのにそう時間はかからなかった…。
当時の月会費は5,980円。教室閉鎖でこれから先の見通しもつかなかったが、何かを学び取ろうと必死だった私は「1年間は何があっても辞めないでいよう」と決意して入学した。だから今でもpg入学の日付も曜日もはっきりと覚えている。
最初はビギナーをケアしてくれる生徒会もビギナークラスもなく、pgNews、Tell-Us、ラウンジや公式配信など、何もなかった。だが、月会費の改定から一気にメンバーが増え、次々と新しい施策が実施されていき、pgは私の入学当初の「オンラインサロン」という枠を遥かに超えて「Life-School」へと進化した。
これから先、5年、10年と経ったとき、progressがどこに辿り着いているのか。それはまだわからないが、中田さんの火の玉の元に多くの才能溢れるメンバーが集い、きっととんでもないことを成し遂げられるコミュニティになっていることだろう。
『My Home, My Family』。そう思えるprogressを作ってくれた中田さんには感謝しかない。
(796文字)