progressと私
2020年、新型コロナウイルスにより人と会うことがためらわれる世界となった。
妻の薦めにより中田敦彦YouTube大学と出会い「人は何者にでもなれる、いつからでも」この言葉に強く惹かれprogressに入学する。
初めて参加したHR。恐る恐るコメントを残すといいねや優しいコメントで迎えてくれるみんな。次は自己紹介動画を撮ろう!背中を押してもらった気分だった。
初めての一人喋り、初めての動画編集
みんなの動画を参考にしながら何度も撮り直す
完成した瞬間、ひとつ成長できた気がした
この時期、仕事では上手くいかない事も多く心身ともに疲れていた。
さらに追い討ちをかけるよう母親のガンが見つかる。
普段は我慢強い私ですが、我慢が効かず一人駅のホームで涙を流してしまった。心配性で怖がりな母親は受け入れられているのか。少しでも故郷に帰り元気づけようか。
「いや、もしガンを抱える母親にコロナを移したらどうなる!?」答えは出ない
電車の中でスマホを眺める。そこに映るprogressは、みんなが輝きそして優しかった。
この状況で私は何を出来るだろう?
そんな考える勇気をもらえたのはprogressだった
直接会えなくても想いは伝えられる!
私が辿り着いた答えは「想いを動画で届けよう」でした。
progressでもらった勇気を胸に、progressで覚えた技を使って!
母親の好きな歌
母親と旅行した写真
母親の回復を神社で祈る姿
それらを動画に載せ母親へ想いを届ける。
「大丈夫!きっと成功する!そしてまた旅行に行こう」
ありがたいことに母親の手術はうまくいった。現在まで転移や再発もない。
progressには刺激をもらえる仲間がいる
そして何より熱い魂で大好きだと言ってくれるあっちゃんがいる
この素敵な場所で私はみんなを応援したい
いつか強くて優しい人になれるように