入学して毎日FBでHRを視聴する日々が始まる。
あっちゃんが年末の帰国でデザイナーズ独房に隔離され「頼むからZoomに入ってくれ!笑顔を見せてくれ!」の叫びでZoomボタンを初めて押し、そこからZoomの虜になりました。
授業もFBからZoomに変えトークch.と併せて1日6時間あっちゃんとZoomで会って「お互い様だ」と言われた日が懐かしい(笑)JOJOは夜中2時までやオールを共にするまでにもなりました。
HRのZoomに毎日入る事で毎日顔を合わす方と親近感が湧いてコメント欄で仲良くなったり、旧Twitterのリプでお友達が沢山できたり、実際オフでお会いする機会も増えました。
Win3、独演会、オリラジアカデミーの生観覧に参加し、ロデリックランダムでステッカーも手に入れ、クラス参加、TV配信出演、ラウンジとあらゆる体験をし、私は入学当初からprogressにコミットすることが出来る環境だったので毎日が楽しく、とにかくお祭りに参加し走り続けた1年間でした。
新たにコメント読み配信にも挑戦しだした矢先、少し体調を崩し息子との時間も減っていたのでprogressへのコミットできる時間が減り初めてコミットしたくても色んな理由で出来ない人の気持ちを経験しました。
頭では分かっていたけど、皆んながお祭り騒ぎしてる時に見ている寂しさ、何となく疎外感、実際はそうじゃないのは分かりつつ焦る気持ち。
そんな中‘22.11.19のHRで『全ポジションを経験する』のお話しで今回の経験は私にとって良かったと思えました。
頭で理解するのと実際に経験するのとではその気持ちを感じる度合いが違う事を身をもって感じました。
また違うprogressと関わるフェーズで、無理せず私の出来る事から、そしてまだ挑戦できていないポジションにも少しずつ挑戦していきたいです。