私は、中田さんから学ぶこと3割、メンバーから学ぶこと7割の感覚です。
費用対効果が特に大きかったことを以下、具体的に述べます。
1.中田さんは、授業で話題本を取り上げて下さるので、
私の大半は読まずに積読するだけだった
本代の年間5万円以上が節約できました。
2.また、中田さんが紹介していたLCCを利用することにより、
毎月行っている東京大阪の新幹線代3万円が1万円になり、
毎月2万円、年間24万円の節約です。
3.そして、私は他のメンバーの日常のTELL-USの
ツイートから日々情報を得て学ばせて頂いています。
仲のいい女性メンバーで、ネットフリックスの韓流ドラマが
面白過ぎて、ハマっているとのツイートをみて、
ネットフリックスに加入しました。
私は映画好きで、ツタヤで毎月2万円程度使っていましたが、
月990円になり、その結果、年間20万円以上の節約です。
4.私は、ジムの会費を毎月1万円支払うものの、
週に1回も行かないときもありました。
30代の女性メンバーが、YouTubeの宅トレ動画や
ニンテンドーのリングフィットの活用の
ツイートをされていました。
女性メンバーを見習い、宅トレやリングフィットに切り替え、
年間12万円の節約です。
5.主婦のメンバーが、中田さんが授業をした
両学長のリベラルアーツ大学の動画を参考にして
家計の節約をはかっているとのツイートを見て、
リベラルアーツ大学の動画を参考にしてみました。
特に楽天経済圏の話は役に立ち、
年間約20万円の節約になりました。
6.PROGRESSの毎月たった980円の会費で
年間80万円以上、手元にお金が残りました。
もちろん、経済的なこと以外にも、
毎朝、全軍前進する中田さんの話を聞き、
仕事に役立たせています。
中田さん、ありがとうございます。