PROGRESSと私、かぁ。
改めて考えてみた。
YOUTUBE大学経由であっちゃんのファンになり入学したのが2021年3月。
何者かになりたいわけでもなければ、現状に不満もなかった。
うーん。。
この時点で、号泣朗読の仕上がりは諦めたものの、せっかくだし私なりに答えは出したい。
私にとってPROGRESSが何なのか。
980円にはさすがになんのストレスもないけれど、うちの場合、私のPG活動を夫がよく思っていない。その理由を二人ではっきりさせて気持ちよく乗り越えられるようなレベルや雰囲気でもないので、わりとコソコソPG活動しなくてはいけない、それが言わばストレスか。
でもPGを辞めないのはなんでだろう。
少し前、友人が、キンプリ3人脱退のニュースを受け、『生きがいを失った』と完全に抜け殻になっていた。
あらまぁ、、とちょっと引きながら見ていたけど、
ちょ、待てよ!私もそれなんじゃないかと気づいた。
結局、私はあっちゃんの大ファンで、あっちゃんの言動に絶大な興味があり、要は大好きで、応援をしている。
つまりこれって‟推し”よね?
そして今、その推しはあっちゃんだけでなく、PGメンバーにその対象がたくさんできた。
彼らはある日、委員長になったり、配信デビューしたり、歌いだしたり、踊ったり、チャレンジしたり、PG内で恋をしたり、文字通りPROGRESSしている。
私はそんなメンバー達の成長を見たいし、応援したい。
いつのまにか私なりの『推し活』をしている。楽しい。
もし明日、プログレスがなくなったら私どうなる?
入学前に戻るだけ?
生きては行くし、変わらず毎日ご飯も作る。
でも
圧倒的に絶対的に、楽しくなくなる。抜け殻。。
キンプリの彼女のこと言えないよ。
そう、私にとってのPROGRESSは、彼女にとってのキンプリなんだ。
楽しませてもらうばかりでごめんなさい。
私は今日もPGを楽しんでる。
無くなれば抜け殻。
それが私の
PROGRESSと私。