CARESS 完全攻略マニュアル

執筆者 | 21/04/02 (金) | コラム

最近、廊下(Twitter)などでよく話題にのぼるCARESS(カレス)。

行ってみたいけど、初めて行くの緊張する。。怖い。。寝たい。。

なかなか行く機会がないので、ぬかりなくCARESSを堪能したい。

そんなあなたに捧げるコラムです。

■CARESSとは何か
今年2月、メンバーの伊藤郁磨さんが西早稲田にオープンしたカフェです。

電源、Wi-Fi、全席完備。
珈琲とお酒とちょこっとお料理のお店です。
究極の手作りスイーツ有ります(後述)

■アクセス
最寄りは副都心線『西早稲田駅』。
1番出口を出て右に行きます。交差点を右に曲がります。3分ほど歩くと通りの左側に看板が見えます。

高田馬場駅と早稲田駅のちょうど中間あたりにあります。どちらからも歩けますが、10分くらいかかります。


この素敵なロゴの看板が目印です。


■いざ入店
入店すると、スタッフさん(みんなPGメンバー)が優しく出迎えてくれます。
1人で行ってもまったく問題ありません。

カウンターに座ると、スタッフさんとお話がしやすいです。

メンバー専用のお店ではないので、PROGRESS以外のお客さんも普通にいます。

メンバーと交流したい場合は、ここでPROGRESSメンバーであることを明かしましょう

さりげない明かし方:
・PGグッズを着用または持参する
・「Life is a festival」の指のポーズをする(手話の「愛しています」)
・普通に「PROGRESSメンバーです」という

入り口でタイミングを逃したら、注文時にやりましょう。

■何を注文すべきか
CARESSには推しメニューがたくさんありますが、じゃんす的おすすめをご紹介します。


タコライス
これは店長の郁磨さんが初めて作った記念すべきタコライスです。
うまいです。そして、変え味用のソースがこれまた絶品。


ティラミス
冷たくて美味しいです。上品な甘さです。


おからのシフォンケーキ
身体に良くて、冷たくて美味しい。

ホットサンド

カリッカリでおいしいんです。

ヴィーガンクッキー

ヴィーガンメニューもあります。


チーズフレンチトースト
悪魔的ですけど。。 美味いです。

■ギャラリー
店内の棚には、PROGRESSメンバーの作品が多数飾られています。
ぜひご覧ください。本当にPGメンバーは多才だなあと感心します。

■1日店員体験
CARESSでカフェ店員してみたい!というあなたのために、1日体験プランがあります。
詳細はお店で聞いてみましょう。


■余談
CARESSのおとなりにあるお店「maki × maki(マキマキ)」というカンボジア雑貨のお店は僕の友人のお店です。CARESSに行かれた際はお立ち寄り頂けたら嬉しいです。

初めてCARESSに行ったとき、まさかお隣とは思わなかったのでご縁を感じました。

CARESS
年中無休 11:30〜23:30
東京都新宿区西早稲田3-15-2
Website:https://caresscafe.wixsite.com/caress
Instagram: https://www.instagram.com/caress_cafe.bar/

野中まさし(じゃんす)
@PROGRESSnonaka

執筆者 | 21/04/02 (金) | コラム


441 ビュー
11いいね!
読み込み中...