週刊『ランチボックス』vol.4

執筆者 | 21/04/24 (土) | コラム

4/17-4/23 活動記録

お弁当部活動内容

お弁当部は現在23名の部員で活動しています

活動場所はTwitterのみ

活動時間は主に朝ですが、手が空いた時にいつでもできます。忙しければ活動しなくても大丈夫?

情報交換やちょっとした話がしたい時のためにメッセンジャーグループも作っています

※写真編集、イラストはかすみん部長作です

 

メンバー紹介

今回は佐渡島にお住まいのこの方です

竹内康太郎さん

たけちゃんよろしくお願いします

 

お弁当を作り始めたきっかけは何ですか?

大学生時代、寮に入っていたので自然と3食自炊していましたから、お弁当もその流れで作っていました。まあお金も無いですからね?でも大学生でお茶とお弁当を持ち歩く大学生は少なかったように思います。節約心のカタマリでした(笑)

(大学生の時から節約の精神を持っているのは大事だと思いますよ)

 

仕事をしながらのお弁当作りは大変ですよね?苦労や工夫していることはありますか?

あまり過度に凝ったりはしないズボラ弁当です(笑)妻の分も作ることが多いですが、見た目とか気にしないでいてくれるので気楽です

(たけちゃん自身のお弁当は今、お休み中。奥さまのお弁当を作っているのが素敵です)

おかずもほとんどが朝食のメニューをそのまま入れたりします。気がつくと茶色のおかずばかりになりがち?

(私はお弁当のおかずの残りが夕飯にスライドされます。どこも一緒ですね)

 

ご家族やお弁当に対する想いを聞かせてください

僕の木のお弁当箱は早くに亡くなった妻の父親の物なんです。会ったことは無いですが、お弁当を通してお義父さんから「一家を支えてくれよ」と言われる気がします

 

たけちゃんありがとうございました

いかがだったでしょうか?

大学時代の節約に始まったお弁当作りは奥さまの分も作るまでになりました。

時を超え、お弁当箱を通して、心に直接届いたお義父さまからのメッセージ。それを大切に思い、家族を守っている姿に感動しますね?

たけちゃんは佐渡島でのゲストハウスの開業を目指しています。7月OPEN予定みたいですよ。

私もコロナが落ち着いたら行ってみたいなぁって思います。

(ここだけの話、たけちゃんはヒゲをたくわえて、ワイルド系イケメンになってますよ?ゲストハウスのオーナーっぽい)

 

?お弁当部では「毎日作ってるよ」「たまに作るよ」「おにぎりだけなら作るよ」「これからやってみたいよ」という方はもちろん、「より小さなコミュニティで自分の話を聞いてもらいたい」という方もお待ちしています?

 

それではまた来週?

来週は『月末総集編』を予定しています

執筆者 | 21/04/24 (土) | コラム


212 ビュー

読み込み中...