執筆者 佐藤 愛 | 12月 14, 2021 | コラム
誰でも受かると言われた実技を落っこちて、更に、一年以上経つのに、ハサミの持ち方が先生には下手と言われてる、佐藤愛です。 手首がもっとしなやかになりたい! でも、先生が唸るほど、犬の扱いは抜群に上手いと褒められてるので頑張ってます(生徒さんに代わりに教えるくらいです) 将来は飼い主さん向けに、家でのグルーミングレッスンもお伝えしたいなぁ…なんて。 失業給付金がもうすぐ切れるので、月々のお金を得ながら、残り10ヶ月のうちになんとか、ハサミをマスターして、お顔や体のカットをなるべく沢山受けたいなぁと思ってますが…どのバイトは何にするか、ドキ...
執筆者 佐藤 愛 | 12月 7, 2021 | コラム
こんにちは 2020年10月入会の佐藤愛 https://twitter.com/PROGRESSitoharu です。 現在、トイプードルの仔犬が突然、我が家に来ることとなり、シニア期に入った盲目のミニチュアダックスフンドの娘と仔犬とのチーム再編成を行っているところです。(4日目) 私はY世代で、就職難民だったので、ずっといつ切られるかわからない派遣業を20代ずっとしていました。幸運なことに家族の応援もあり、現在はグルーマー技術取得を目指し社会人学生をメインに生活をしています。 グルーマーになったら、店を持ちたいのはもちろんなのです...
執筆者 佐藤 愛 | 3月 24, 2021 | コラム
こんにちは世の中、How To本ばかり溢れてるって思いませんか?そんなことを書いている私の本棚も How...
執筆者 佐藤 愛 | 3月 20, 2021 | コラム
PROGRESSpublic、面白そうなものができたと早速、応援会員とzoomに参加してみた。実は12月末末からほとんどPROGRESSには入れなかった。でも、みんな優しく受け入れてくれた。このPROGRESSの緩さ温かさというのは、とても心地よく感じるし、私は個人的に非常に平等さがでていると感じる。これは、私が入った時期がただ、偶然にも良かっただけなのかもしれない。個人的な具体例を上げると、zoom越しやLIVEチャットだといい意味で相手から発せられる雰囲気や圧というものを、ある程度、受取る自分がコントロールできるからだ。これは、あ...