物とご縁の話

物とご縁の話

物とご縁の話ちょっとオカルトっぽいのですが、10年以上作家活動をしていて、物にもテレパシーってあるのかなと思うようになりました。私は着物の生地でアートを作る作家活動をしています。常時500種類程の生地の中から、色味や風合い、柄の意味などを組み合わせて作品を創ります。沢山あるようですが、一つの箇所にピタッと合う布は案外少なく、多くても2、3種類、合うものがないこともあります。面白いことに作業に集中してグッと着物地のことを考えているとき、身体から何かを発しているのか、あるいはキャッチできるようになるのか、友人知人、人を介して知らない方から...
早く行くなら一人で 遠くへ行くならチームで(前編 NooMで得た学び)

早く行くなら一人で 遠くへ行くならチームで(前編 NooMで得た学び)

みなさんこんにちは。「オンラインフェスティバルNooM部」運営の岡田真由子です。謝辞10月30日、おかげさまでNooM秋の芸術祭!を無事に終えることができました。PROGRESSを創ってくださったあっちゃん、応援してくださったの沢山のみなさま、そして良き仲間たち、本当にありがとうございました!NooMのキャッチコピーは『あなたの知らない、あなたに会える」。イベントにも、個人にも何らか挑戦を盛り込み、時には盛大に転んで、イベントを通して新しい自分に出会おうというコンセプトです。NooMは毎回リーダーが変わります。前回は、松本健作さんをリ...
藝術とは、生きていること 

藝術とは、生きていること 

 藝術とは、生きていること 好き 嫌い絶望 喜び始まること 終わること 絵を描くことだけが芸術ではない命の存在そのものが藝術なのだ これでいいのだ ||:3ミ       【NooM2021~秋の芸術祭の概要と参加する方法】 〔開催日時〕10月30日(土)12:00~24:00 〔参加方法〕PGパブリックチケット販売ページより、チケット購入してください。後日、参加方法の詳細を記したメールを登録したアドレスに送信いたしますのでご確認ください。https://pgmkt.jp/shop/noom/ (PG...