コアバリューの使い方で思う事(坂下亜矢子)

コアバリューの使い方で思う事(坂下亜矢子)

先日、コアバリューが新たに改変されました。 抜け道より正攻法を批判より提案を心配より応援をそしていつでも、強さと優しさを。 これであります。 尚、当コラムはビギナーアドバイザーとしての発信では無くこれはあくまで坂下亜矢子個人の発信ではありますがもし、ビギナーの皆様方に触れる機会があるならば…を考慮しながら記したいと思います。 今までPROGRESSで過ごしてきた約1年弱で思う事としてこのコアバリューは私にとって非常に重要であると実感しています。 フェイスブック、ツイッター、ZOOMのなどのSNSやツールの使い方やPROGRESS内のコ...
個人間の商売で思う危うさ(坂下亜矢子)

個人間の商売で思う危うさ(坂下亜矢子)

お金に対する価値観は人それぞれだと思う。お金が全て!と思う人も居ればお金なんて!と思う人も居る。本当に様々な考え方がありどれが正しく間違っていると言うものでは無い。 しかし、こと商売をする上で個人的なお金への価値観はある種フラットに考えるべきステージのように思う。 更に言えば、売り手買い手としての心構えは大変重要だと思っている。 何故このようなコラムを書こうと思ったかと言うと 人からモノや技術を得る代わりに対価を支払う。これを商売と呼ぶわけであるが昨今は、フリマアプリの普及やSNS上での繋がりにおいて個人間の売買がなされる機会も沢山あ...
2枚目の坂下亜矢子

2枚目の坂下亜矢子

あっちゃんのコラム枯渇感を何とかしたい!そんな思いで励んでいる次第です(嘘です) 先日、えなじいさんの占い鑑定を受けた。PROGRESSに入り占いというものに触れる機会ができとても楽しい機会をいただけている。 占いを信じるかどうか問題については…あっちゃん同様にエンタメであると考えている。ただ、一人のその道のプロが自分の為に時間を費やして様々を見てくれ話してくれるというそんな機会はあまりない。貴重な時間がありがたい。そんなふうに思っている。また、都合が良い部分においては後押しになる。(非常に勝手)自分の中に既にある考えを前に引き出すと...
坂下の自己開示というPROGRESS

坂下の自己開示というPROGRESS

色んな方の自己開示されるコラムには本当に感銘と感動を覚える。正直な心の内を隠すことなく開示してそれでも、前に進もうとする姿に胸打たれるものがある。 しかし、ワタシが自分のことを開示しようとするとなかなか筆が止まる。 何も思い浮かばない。無いのでは無くて筆が止まるのである。 理由は2点。●自分のその時々の瞬間的な感情に興味がない。●興味が無いから思い返すことがほぼ無い。 昔からこうであったのかどうかは定かではない。興味が無いと言っても考えが無いという人間では無くむしろ自分ルールの塊のような人間のように思う。 では、なぜ考えることをしない...
PROGRESSはあっちゃんの分身

PROGRESSはあっちゃんの分身

オークション中止のHRを拝聴してめちゃめちゃ勉強になった。5000人のサロンオーナーが運営にあたりぶち当たる障壁・課題・解決への結論…そして率直な個人としての思い。全て等身大の正直な姿を見せてくださることにただただ、ありがたいなと思う気持ちであります。 オークション中止に関してはワタシから述べることは何も無く、最善の結論を色んな葛藤や思いの中で出してくださったことに、感謝。 このコラムで述べたいことは我々が思うよりもPROGRESSはあっちゃんの分身であるということでは無いかということ。 そんなことを自分の人生における経験を元に勝手に...