HRと授業後のお話タイムに、お勧めのマインド

HRと授業後のお話タイムに、お勧めのマインド

こんにちは。桑原麻利萌です。前回の記事で多くの感想や反応を頂き、ありがとうございました。自分に合うペースを探りながら、PROGRESSとの良い距離感を意識しようとしている人が多いことを、感じました。今回は、ホームルームや授業の後の、中田さんとのお話タイムについて、以前から自分が抱いていた感覚をそろそろ言語化してみたいと思いました。特定の誰かについて話しているわけではありませんし、「もしかするとこういうことかな?」という仮説に近い内容です。ご興味ありましたらお付き合いください。ホームルームや授業の内容を踏まえてご自身の視点から中田さんと...
馴染んだ人ほどなりがち 「PROGRESS疲れ」原因と対策

馴染んだ人ほどなりがち 「PROGRESS疲れ」原因と対策

こんにちは。桑原麻利萌です。2020年5月に入会して以来、PROGRESSを楽しませて頂いています。今回は、以前からよく言われていた現象「PROGRESS疲れ」について、私なりに考察して言語化してみました。「PROGRESS疲れって何だろう?」という人も、心当たりがある人や、しっかりめに疲れている人も、お付き合い頂けますと嬉しいです。PROGRESS疲れは、一概にコレと言えるものでは無いのですが、長くPROGRESSにコミットして様々な人と交流していくうちに、その傾向が見えて来ます。大きく分けて、対人比較・インプット過多・アウトプット...
共に混沌を泳いでいる

共に混沌を泳いでいる

こんにちは。くわはらまりほです。大阪市在住のフォトグラファーです。先日リリースされた電子書籍「混沌を泳ぐ (1) −PROGRESS STORY−」を書かせて頂きました。多くの方に読んで頂けて、Amazonのレビューも書いて頂ける書籍になって、良かったです。現在は、PROGRESS発の新アパレルブランドCARL VON LINNÉの制作チームでお手伝いさせて頂いたり、毎週PROGRESSマガジンを更新したりしています。「混沌を泳ぐ」を無事にゴールできて皆さんの元へ届けられたことも一安心していますし、CARL VON...
PROGRESSストーリー 第一話 先行公開

PROGRESSストーリー 第一話 先行公開

混沌を泳ぐ -PROGRESS STORY- 第一章 焦燥 〜見えぬ景色を求めて〜第一話 怒涛の方舟  中田は、強い危機感に駆られていた。 かつてない規模の嵐が迫っているかのような、得体の知れない不安と焦燥感があった。  2016年、RADIO FISHの「PERFECT...