執筆者 最内 翔 | 10月 19, 2021 | コラム
どうも、引きこもりコラムニストの最内翔です。 こちらでは朝のHRでの話題について、引きこもり視点で語っていくコラムです。今日の話題は・歴史上の暴君から学ぶ・囲い込みの恐ろしさ。兼聴の大切さ。・YouTube大学のメンバーシップ ~特別講師を招いての対談収録~ ざっくりとこんな感じでした。 ここからはHRを聞いた上での著者の感想になります。 今日いつものようにHRに参加し終えてランニングに行きつつ、コラムに書く内容を考えるため振り返っていました。 一番書きたいと思ったのは兼聴についてだったのですが、具体的に何を書くか思いつかなかったん...
執筆者 最内 翔 | 10月 18, 2021 | コラム
どうも、引きこもりコラムニストの最内翔です。 こちらでは朝のHRでの話題について、引きこもり視点で語っていくコラムです。今日の話題は・いつまでも主人公ではいられない。・パーフェクトヒューマンな上で侮られるステージへ・「雨ニモ負ケズ」は法人化すべきだし、仕組化してマネタイズするべき!? ざっくりとこんな感じでした。 ここからはHRを聞いた上での著者の感想になります。 皆さん昨日の私の記事読みました? いつまでも主人公じゃいられないって前半の話、「ほら、俺が昨日書いた通りじゃん」とか内心ほくそ笑みつつ聞いてました。 その後の物語は作中...
執筆者 最内 翔 | 10月 17, 2021 | コラム
どうも、引きこもりコラムニストの最内翔です。 こちらでは朝のHRでの話題について、引きこもり視点で語っていくコラムです。今日の話題は・ヒストリアを読み返す・ブレイク後3年で潰される・リーダーは野心からなるものではなく、乞われてなるもの ざっくりとこんな感じでした。 ここからはHRを聞いた上での著者の感想になります。 今日のHRを聞いて、皆さんはどう感じましたか? もしかしたら、大部分の人は「そうだそうだ」と思われたのかもしれません。 ただ私個人としては少し物足りなく感じて。 大前提として、今から書く内容に関してはきっと正解がありま...
執筆者 最内 翔 | 10月 16, 2021 | コラム
どうも、引きこもりコラムニストの最内翔です。 こちらでは朝のHRでの話題について、引きこもり視点で語っていくコラムです。今日の話題は・CVL好調!・TVにTheaterを統合するかも・win3と宮迫さん ざっくりとこんな感じでした。 ここからはHRを聞いた上での著者の感想になります。 一応本文を書くために今日は上の三つに概要を絞りましたが、今日は色んなお話が繋がって離されてましたね。 今日はHRで中田さんが提言してらっしゃった「TheaterをTVに統合する」という話と、最後の方で語られていた「win3について話した時の宮迫さん」...
執筆者 最内 翔 | 10月 15, 2021 | コラム
閉じた部屋から窓越しに どうも、引きこもりコラムニストの最内翔です。 こちらでは朝のHRでの話題について、引きこもり視点で語っていくコラムです。今日の話題は・心地よくない言葉を聞くのはしんどい。でも、とても大事。・理想の完璧リーダーになれなくても、目指したい。・PROGRESSミッション解析、中間報告 ~自己肯定感、進化、交友、楽しむの四つの軸~ ざっくりとこんな感じでした。 ここからはHRを聞いた上での著者の感想になります。 今日のお題何にしよう……。 人の忠言を聞くのってホントきついよねって話もしたいし、理想のリーダー像について...