HR ほぼ日メモ – 2021年10月

HR ほぼ日メモ – 2021年10月

2021年10月30日https://www.facebook.com/groups/1196386067176973/posts/2087614934720744/NFTとは「ノン・ファンジブルトークン」の略で、一言でいうと「交換不可能なデジタルデータ」だ。アート作品などのデジタルデータを「世界に一点」と証明して、価値をつける技術だ。インターネット登場と同じくらいのインパクトを起こす可能性があるとも言われている。↓Facebookがメタバースに注力することを表明した。今までのSNSは全てスマホのような、デバイスの中で行われていた。L...
期待をせずに応援できる人になりたいと思った話

期待をせずに応援できる人になりたいと思った話

こんにちは、髙橋良平です。PROGRESS楽しいですね。HRもおもしろいし、いろんな人と交流も出来てサイコーです。だから「もっとPGを応援したいなー」と思っていたんですが、ふと気づきました。「あれ?応援するって意外と難しくない?」応援と期待はよく似ているそんな風に思った理由は、「応援」と「期待」ってスゴク似ているけど、取り違えてはいけないものという気がしたからです。例えば、こどもに「たくさん勉強して幸せになって欲しいから、良い環境を作ってあげる」のは応援です。でも「せっかく環境を用意したのに勉強しないなんて!」と怒ってしまうのは、自分...
「ちょっと嬉しかったこと」日記を半年つづけて分かったこと!

「ちょっと嬉しかったこと」日記を半年つづけて分かったこと!

今日のHRはテーマ募集でのコメント読みでしたね。あっちゃんの新しい実験という感じで新鮮でした!https://www.facebook.com/groups/1196386067176973/posts/2090564647759106/テーマは「昨日あったちょっと嬉しかったこと」でした。これは!と思いコラムを書いてみます。何を隠そう、僕は「ちょっと嬉しかったこと日記」をここ半年続けてるんです。とっても良い変化があったので、シェアしてみようと思います!半年続けた「ポジティブ日記」僕は、幸福についての学術的な研究に興味があって、本を何冊...
HR ほぼ日メモ – 2021年9月

HR ほぼ日メモ – 2021年9月

2021年9月28日https://www.facebook.com/groups/1196386067176973/posts/2061850250630546/娘ちゃんに勉強を教えるのが上手く行かず、荒ぶってしまった。塾や教育環境のせいにもしてしまった。だが違う。原因は、自分が娘との勉強時間を取れてないことだと気づいた。普段から見てあげないと勉強の進捗もわからない。大切なのは時間をかけてあげることだった。↓あっちゃんは、『星の王子様』を思い出した。世界中に綺麗なバラは無数にあっても、自分が時間を費やしたバラはたった一本だけ、という...
何の交流も出来なかった僕が、Twitterで変わった話。

何の交流も出来なかった僕が、Twitterで変わった話。

こんにちは、髙橋良平です。いきなりですが、僕はPROGRESSに入って1ヶ月ほど、まったく誰とも交流が出来ませんでした。毎朝のHRは好きで楽しめてはいたんですが、それだけ。他のメンバーさん達は、ハツラツとTV配信をしたり仲良く交流している中、どうやって輪に入ればいいのか分かりませんでした。まるで、遠くのお祭りの音だけを聞いているような感覚。そんな僕も、入会して3ヶ月が経ちました。今では友達も少しずつ増え、日々考えてることや嬉しかったことを共有して交流しています。自分の発信で喜んでくれる人もいて、TV配信も楽しみになりました。「コミュニ...