執筆者 やすだ ゆうき | 3月 30, 2021 | コラム
モテの多い生涯を送ってきましたやすだゆうきです。男には「通ぶりたい」という根源的な欲求がある。なぜなら「かっこいい」からだ。おしゃれなカフェに行って「マスターいつもの」って言ってみたいのが男の子なのだ。ただ、間違ってしまうと「通ぶる」どころか「痛ぶる」になってしまいただの痛い男になってしまう危険も孕んでいる。今日は「音楽通ぶりたい」あなたへ送るテクニックを紹介したい。まず一番考えたいのは「ねえ、〇〇くんはどんな音楽聞いてるの?」という質問に対する正解は何か?だ。90年代ならまだしも、このエンタメが飽和した世界でYoutubeでもなく「...
執筆者 やすだ ゆうき | 3月 26, 2021 | コラム
量か質か論!クリエイティブ度 ☆☆☆マッチョ度☆☆☆☆質量転化この言葉、聞いたことあるでしょうか?質を求めるなら量をこなせば質は勝手についてくるんじゃ〜!!!というマッチョな考え方なんですがこれどこまで的を射た考え方なのでしょーか!やすだは言います「どっちもやれ!」ん?「質も量もどっちも追い求めるんじゃ!!……ただし二つ走らせる。。。」ここでやすだが提言するのは質を求める制作と量を求める制作の同時進行パターーーン!!!!ここでいう量を求めるパターンは言い換えると「納期が存在する作品制作」と置き換えて考えます。質を伴ってないものを量産し...
執筆者 やすだ ゆうき | 3月 22, 2021 | コラム
エモいコラムが多く投下される中毒にも薬にもならないコラムを投下します!こんにちは、ウォルクス所属のやすだゆうきです。「学び」は太らない魔性のグルメです。美味しく、食べやすく噛み砕かれたビジネス本や自己啓発本面白く、エンタメにまで昇華された学びのYoutube大学馴染みのメンバーから発信されるそれぞれの経験からの情報どれも「極上のインプット」です。あーやすだはあれだなアウトプットもせずに知識ばかり吸収してるやつを「意識高い系」と揶揄したいんだなと思った方がいるかもしれません。確かにそれっぽいことを言う時もあるんですがあれはポジショントー...
執筆者 やすだ ゆうき | 3月 20, 2021 | コラム
兵長のクラファンを応援したいけど応援できない理由。理由はシンプルに書くとボクは「起業」を応援したいんじゃなくて「啓子さんとの幸せな結婚生活」を応援したいんです!ボクは兵長さんの「もしかしたらこのままでは結婚できないかもしれない」という配信を見て心から幸せになってほしいなって思いました。ボク自身も妻とは東京-福岡の遠距離恋愛を経て結婚しています。好きな人と一緒にいれない寂しさや結婚(一緒に生活する)への焦りと期待。そして何よりたまに一緒に居れる時間の大切さなどを感じてらっしゃるのだろうな、と自分の経験からですが想像しています。「結婚」と...
執筆者 やすだ ゆうき | 3月 18, 2021 | コラム
引きこもりに引きこもって仕事をして20年も経とうかとしていますやすだゆうきです。音楽を作る仕事をしているのですがほぼほぼ在宅ワーク。電話も嫌いでいまだにガラケー、番号認証にしか使わないので電源はオフがデフォルト!!!俺が社会不適合者なんじゃない!社会が俺に適合してないんだ!という持論を唱えていますがこのコロナ禍によって在宅ワーク、テレワークと言う言葉が飛び交い引きこもりワーカーにとって過ごしやすい世界に少しずつ進んでいるのかもしれません。さてさて在宅ワークは仕事をする時間にある程度自由な裁量権が与えられていると思うんですがとにかく朝起...