執筆者 ササタニ ヤスヒコ | 3月 20, 2021 | コラム
ということで今回ですね Progress パブリックはすでに終焉を迎えていると言う テーマでお話しするんですけども。まあ言っちゃえば公開プラットフォームダメ出しをコラムでやっちゃおうかなって思ってるんですよね。こういったテコ入れの話は割と話してる時についでに、ここはこうした方がいいんじゃないって言ってるんですけど、まあどうせやったらもうこれコラムにしてしまおうかなと思ってます。これ結論、今のパブリックって人気のある人の記事しか伸びないっていう仕組みになってるんですね。...
執筆者 ササタニ ヤスヒコ | 3月 18, 2021 | コラム
執筆:ササタニヤスヒコということで今回は鬱は人間の生存戦略だったっていう話をして行こうと思います。まあ正直、僕自身は鬱とはあんまり接点のない人生送ってまして、なんかめんどくせえなあとか、ストレスフルやわって状況になったら基本逃げてきたんですけど。ストレスってなんなのかっていうのは結構難しい問題なんですけど...
執筆者 ササタニ ヤスヒコ | 3月 14, 2021 | コラム
執筆:ササタニヤスヒコということで今回は応援を受け取る時のフォームというテーマでお話しできます。プログレスの中で活動してると、何か応援して欲しそうにしてる人であったり、応援してる人であったりっていうのはたくさん見かけるわけですけども。正しい応援のフォームで応援できてる人っていうのが少ないなって僕は思ってるんですね。いやいや応援に正しいもくそもないやろって思うかもしれないんですけど、応援ってめちゃくちゃ難しい行為やなって僕はずっと思ってるんですよね。応援っていうのはその何か活動してる人に対してアクセルを踏ませる行為なわけですけども、その...
執筆者 ササタニ ヤスヒコ | 3月 13, 2021 | コラム
執筆:ササタニヤスヒコということで今回はPUBLIC会員向けのコラムを書いていきたいと思います。これに関してはマジで方波見さんに知らされてなかったんで本当に配信が終わった後にすぐ書いてます。私自身は去年の5月2日にプログレスに入って様々な活動をさせていただきました。その中で非常に多くの楽しいことであったり、自分自身の失敗であったり、学びっていうのがたくさんありました。当然、自分自身が何かチャレンジをすることで入れられる学びも多かったです。ですが、それ以上にプログレスメンバーの方がチャレンジしていったり、こういってはなんですが失敗してい...