執筆者 熊谷雅之 | 9月 15, 2021 | コラム
中田さんとのトークに向けたグループ決め。僕には感動がたくさんありました?まずはみなさんご存知のまっちー?彼は85のメンバーに「誰か一緒に申し込みませんかー?先着でー?」なんてメッセージを送ってきました。僕は心から「本当にかっこいいなぁ〜」ってしみじみ思ったんです?まっちーくらいの人気者で、人脈があれば別に人は選べたはず。でも、まっちーは人を選ばずみんなに門戸を開いた?そう思えば、彼はいつも、85グループの男リーダーとして、全体のことを考えてくれる。僕がプログレスに入りたての頃、まっちーの熱血配信に衝撃を受け、携帯片手に爆笑してた?僕が...
執筆者 熊谷雅之 | 9月 14, 2021 | コラム
また中田さんが素敵な企画を打ち出され、プログレス内はザワザワ。個人的には、なんだか修学旅行での班決めのようでワクワク^_^それにしても、今回の『おしゃべりタイム』を設けるにあたり、寂しい想いをしてしまう人のパターンを事前に予測してくれたHRはさすがでしたよね。対策まで教えてくれるあたり、本当に優しい方だなぁーと思いました!旧ソ連や、昔の中国は、『社会主義』という理想を実現するために、反対派を徹底的に弾圧しましたよね。すると国民は、リーダーを怒らせないように、忖度(そんたく)をはじめた訳です。中国にいたっては、毛沢東が移動する列車の線路...
執筆者 熊谷雅之 | 9月 12, 2021 | コラム
こんばんは、熊谷です。プログレスTwitterは一般のTwitterと別次元に入ったと思う話をします。昔尊敬するおじいちゃんに「いいことは、名乗らずやれ!よくないことをやるなら名乗る覚悟でやれ!」って言われたなぁ。男の中の男でした!笑 今の時代は結構その逆がありますよね。「人の批判や悪口を匿名で・・・。」よくないことを匿名でやるのは、僕は好きではないんです。昔外アカウントでTwitterをやっていたのですが、ネガティブワードと相手の実態がわからないことに疲れて、1週間くらいでやめました。苦笑しかーーーし!!今、プログレスTwitter...
執筆者 熊谷雅之 | 9月 12, 2021 | コラム
9月12日のホームルーム、首がもげそうな程共感しました!笑学校の先生もいわば小さな権力者。僕も毎日襟付きの服を着て、シャツはズボンにしまう。席立ちハイハイ攻撃は何度もくらったことがあります!笑 僕は絶対当てない!笑 もちろん生徒から「あんなアピールしたのにぃー」って言われます。でも、諭すように話します。「あそこで、君を当てちゃうことは、暗に、そうやれば当たるよって、他の子へのメッセージになっちゃうんだ。40人がやり出したら、収集つかんくなっちゃうでしょ?その分、よく見てるからね。」でも!先生僕だけ当てられない攻撃も、昔はよく食らいまし...
執筆者 熊谷雅之 | 9月 12, 2021 | コラム
この記事は3分で読めます。・・・といいますか、コラムの記事って直せるんですか?最初の記事で「3分で読めます」「5分で読めます」ってなって、さっそく嘘つきみたいになってしまいました。苦笑以前プログレステレビを見ていたら出てきた「カリスマ宣言」。そして方波見さんの「カリスマ雑談配信」。からの昨日のそでんさんの「カリスマ前言撤回」。僕はプログレスに入って一年がたちますが、あんなこと初めてで「カリスマ?矢沢さん?DIO様?」なんて初めはハテナいっぱいでした。そして、それを見終わって率直に思うこと。それは、「めちゃくちゃかっこいいなぁー!!!」...