執筆者 村本守久(R-1,たきびぃ)@奈良県 | 11月 15, 2022 | コラムコンテスト
2019年の11月、長年不仲だった父が他界した。 「人はいつか本当に死ぬんだな。」私はその時、それを初めて実感した。 その時にはそれまでの拘りなんか意味無くて、やり残した事を誰かに託す事しか出来なくなる。 (本気でやりたい事やってから死にたい。死ぬ間際に「ああ、俺の人生楽しかったな。」って言える生き方がしたい) そう思っていた時に出会った動画が、あっちゃんの「7つの習慣」だった。 「そうだよ!本当にその通りだ!」私はあっちゃんの授業を受け、自分の中に生まれた理想が本当に大切な事なんだと気づいた。 それからは貪るようにYouTube大学...
執筆者 村本守久(R-1,たきびぃ)@奈良県 | 7月 30, 2021 | コラム
ご存じない方へ説明しよう!佐渡ヶ島合宿とは、PGメンバーの竹内...
執筆者 村本守久(R-1,たきびぃ)@奈良県 | 3月 28, 2021 | コラム
私の好きな短歌に西行法師の歌ったこのような和歌がある。「願はくは 花の下にて 春死なむ そのきさらぎの 望月のころ」古来より日本人にとって特別な花である桜。春の訪れの象徴。出会いと別れの季節。桜の季節は一年で一番エモい季節と言えるかもしれない。また、桜の名所は古戦場が多いとも言われている。近年整備された公園や河原の土手ではなく、奈良の吉野や東京の上野公園などの事だ。国文学者の柳田国男氏によると、古来、桜と名のつく地名のところは、死体捨て場だったそうだ。また、梶井基次郎の『桜の樹の下には』という短篇小説で「桜の木の下には屍体が埋まってい...
執筆者 村本守久(R-1,たきびぃ)@奈良県 | 3月 23, 2021 | コラム
最初に言っておこう。私は下町ロケットを見た事がない。タイトル詐欺だと言わないでっ!私の中でNoomオンラインお花見イベントのイメージが「下町の町工場がえらいもん作ってしもて、えらい事になっとる!」って感じだったから付けたタイトルなんです。Zoomを使ってオンラインお花見するイベント。¥500のチケットを購入して頂いたら開催期間の3日間はいつでもご参加頂く事が出来るんですよ!アーカイブに残らないプレミアムなZoom部屋。その中だけで聞ける秘密のお話。ワクワクしませんか?当初はWolx有志による「お酒売ってみよう!物販の勉強になるやん?」...