【中田敦彦名言集 PART3(2020.06.20~07.20)】

執筆者 | 21/07/08 (木) | コラム

【中田敦彦名言集PART3(2020.06.21~07.20)】

 

(前書き) 

こんにちは、2019年1月入会・フラーシア所属の守田矩子(のりこ)です。

先日の授業「ゼロ秒思考」を聴いて思い出したことがあります。

私が、朝の会(現・ホームルーム)のメモを取る際、
A4コピー用紙を横向きにして、左上にタイトル、右上に日付を書き、
まぁまぁ早いスピードで、1行に20~30文字を書いていたのですが。。。

これって、7年間に出会って身に着けた「ゼロ秒思考」の方法だった!と気づいたのですね。
私の場合は、ファイリングせず、PCへの保存が終わったらメモ捨てていたので、
最後まできちんと出来ては居ませんでしたがww  

しかし、この時、身に着けたスキルのおかげで、
凄い情報量の中田さんの言葉を、何も考えずに
ダーーーーっとメモできたのだと分かりました。

やっててよかったゼロ秒思考(^_-)-☆

では、前回からの続きをどうぞ♪

【2020.06.21】 

①「父の日」の敗因は、『一択』にしていないこと
⇒母の日のカーネーションや、バレンタインのチョコのように、
何を渡して良いのか分から無いので、普及しない

②アイドルに必要なのは、愛を受け止める覚悟。ビジュアルではない
⇒人は応援したい
⇒純粋に好意を叫んで、それを受け止める存在が必要
⇒アイドルグループが、若さを商品にするのは違う
⇒アイドルには半分ダサさが必要
例)RADIOFISH
・カッコよくしようとするショウヘイさんと、ダサくしようとする中田さんの手綱 

③アイコンサル(アイコン分析)
⇒アイコンに人柄が出る
⇒自分のこだわりより、相手の気持ちを考えましょう
・顔が出ている方が、見る側は安心する
・「顔を出すのが恥ずかしい」は自分側の気持ち
●NGアイコン
・円いっぱいの顔(顔の比率は1/4くらい)
・犬や猫の写真(猫のアイコンの人は粘着質w)
・イラスト(白黒よりカラーが良い)
・端っこに居る
・謎のポース
●OKアイコン
・明るい、笑顔、顔は正面向き、変なメッセージが無い

【2020.06.22】 

①「PROGRESS基本3方針」確認
1.強くて優しい人になる
⇒PROGRESSのマークの翼は強さを、天秤は優しさを象徴しています
⇒強い中田さんが、ご自身への戒めとしてこの方針を掲げていらっしゃいます
2.1日3コメ3いいね
⇒新入生は、コミュニティに入りづらいと思いますが、
焦らず少しずつ馴染んでください。
そのために、1日に3つのコメントと3つのいいねを入れることから始めてください
⇒いいねやコメントだけで、徐々に認知されます 
3.親友を作ろう
⇒ビジネス以外に人の繋がりを作れるコミュニティです  

②寝ても覚めても完璧人間、中田敦彦です  

【2020.06.23】 

①国民は、「弱くて脆い」と想定する
・「強い」をターゲットにしている堀江・品川サロンの伸び悩み
・「優しい」をターゲットにしている西野サロンは64000人越え
⇒西野側に軌道修正したPROGRESS

②民主主義国家は、絶対的に素晴らしいのか?⇒「しくみ」ではなく「人」
★「リー・クアンユー自選語録 リーダーシップとはなにか」を読んでの感想
・1960年代:すべての人に政治的教養がある訳ではないので、守る必要あり
・1980年代:国家によってBESTな体制とは?⇒オーダーメイドであるべき
・1991年:民主主義への根本的な疑問
・1992年:民主主義が必ずしも発展をもたらすとは限らないと確信
 民主主義の弱点は、「誰でも平等・誰もが公益に貢献できる」という前提
⇒規律が必要
・1996年:優れたパフォーマーは、優れた統治が出来るとは限らない
・2000年:連続性の大切さ(リーダーがコロコロ変わることの危険性)
・1人1票という選挙は機能的ではないのでは?
⇒シンガポールは、一党独裁国家だが、皆に人気で治安も良く、
教育レベルも高く、経済で成功している 

③ちょっと無理そうな目標を言うことが大事
例)オンラインサロン1万人・YouTube登録300万人
・タフな人は、数字目標を出せ!
・そうじゃない人は、好きなものを配信して。中田が見ています。

③「自分のやりたい事」と「視聴者が見たいもの」が一致していない人が、
修正出来ない時に苦悩する
⇒「客に媚びたらダメ」と「売れないとダメ」はどっち?
⇒「まず、売れないとダメ」
⇒「正しいことをしたければ、まず偉くなれ」by踊る大走査線のギバちゃん

④チャンネルタイトル(本のタイトル)とターゲット層が大事
⇒弱さにどこまで寄り添えるか?が大事
・「強い人」だけを狙ったビジネス本は、30万部が限度
・それ以上売るためには、「優しい人」向けの柔らかいもの
例)「YouTube大学」:YouTube(柔らかい)+大学(硬い)
  「ズボラなトレーナー」深井 裕樹さん:ズボラ(柔らかい)+トレーナー(硬い)   

【2020.06.27】 

①夢って案外、叶う
⇒レギュラー番組を持っていると、なかなか一歩を踏み出せなかったけれど、
やっぱり、シンガポールに行きたい!
⇒止められるけど、大変だからけど、行きたい!
⇒インターナショナルな人間になりたい

②英語・中国語・算数・歴史をめちゃくちゃ勉強すれば、
何にでもなれる(娘さんへの言葉) 

【2020.06.28】  

①「太陽と月」(自分の明るい良い面だけじゃなく、嫌な過去・陰の部分と向き合う)
⇒過去の失敗談は、誰の胸にも響く
⇒人が共感するのは「月」の部分
⇒無理して話す必要はない 

②言論の自由と人権
●言論の自由とは、「何を言ってもOK」ということではない
例)「あいつの顔、ブサイクだな」と言ってよいのか?

●言論の自由を主張し、「言葉を気にすると、委縮して何も喋れません」
という人は、次の時代に居場所が無くなる
⇒憤る人は選択肢が少ない
⇒足りないのは勉強(何に対して禁止されているのかを理解すること)
⇒中田の考えが気に喰わない方は、サロンを出て行く自由がある

●宗教と政治について、日本人は、何が失礼で何がOKなのか分かっていない
⇒宗教と政治についての勉強をしないと、インターナショナルの場で存在できない  

●「〇〇人はこう」「この国はこう」「この人はこう」という表現はしないこと
⇒人を傷つけるコメントは非表示にして警告します

③PROGRESSは、楽しむ場です
⇒大人ですから、ドライにライトに生きましょう♪  

【2020.06.29】 

①日本に必要なのは、多様性(民族・経済等)への理解
⇒「同じ経済レベルや考えの人」と生活する時間が長いので、
ネットで知り合う「全然違う考えや立場の人」を理解する大切さ

②人間性は、良くも悪くも隠し切れない
⇒人柄は細部に宿る(映像の表情や声などに表れる)

③想像もしない人生を生きている人が居る
⇒自分とは全然違う人の葛藤が、励みになる
⇒自分の悩みは、他人から見るとたいしたことないのかも   

【2020.06.30】 

①デパートやコンビニに、どれだけ商品が並んでいても、全部買う必要は無い
⇒PROGRESS内コンテンツも、見たいものだけ見てください。見られる時間だけ見てください。 

②既読スルー&ドタキャンは全然あり
⇒お互いメリットがあるから、今、仲が良い。乗り気じゃなければ応えなくて良い。
⇒これは、繊細さん用の過激な薬の処方ですw   

【2020.07.01】 

①まだやれることはある
⇒PROGRESSTVやMOVIE(現・theaterとIntroduction)は、
最初はするだけで充分(配信する勇気が大事)
⇒アップすると周囲に比べて、自分のアラが目立つ
⇒もう少し良く出来る 

②やりたい人がいたら、どこまでも行ける
⇒成功するかどうかは、しつこいかどうかで決まる
⇒しつこい→まだやる→形になる
⇒失敗して批判されるなんて、どうでも良い
例)XENO 

③「とにかく打席に立つ」「とんでもない数の打席に立つ」
⇒上手く行かなくてもやり続ける
⇒YouTubeの毎日更新は、誰がやっても辛いしキツい
⇒だから、やっている人が伸びる
⇒今日も打席に立ちます!   

【2020.07.02】 

①結局、5教科、全部大事!
⇒文学の中に、歴史や哲学が含まれる
⇒歴史の裏側に、サイエンス・テクノロジー・経済がある 

②VISUAL&MUSIC is POWER!
⇒中田は言葉の人間「人は何者にでもなれる。いつからでも」
+ビジュアルと音楽で伝わるものが大きい
例:YouTubeのエンディング、制服ポロ、からのドローン 

③テクノロジーとインターナショナルを皆で磨いて行こう!    

【2020.07.03】 

①グッズを作る時に大切なのは、「企画・開発」ではなく、「販売・営業」
⇒作る人は、売るとことまで頑張って欲しい
⇒売れないのなら、作品のクオリティが低い or 売る情熱が無い 
⇒モノを作るのは学び

②「勝った」が勝ちじゃないのかも(売ることは出来るけどズルイ人)
⇒売上は上がっているが、リスペクトは下がっている可能性あり
⇒モノには適切な値段がある
例)モンストとのコラボ商品1000万円を販売した時、傷ついた
⇒クオリティに比べて高いものは、お金が余っている人向けの商品
⇒購入者は、ちょっと我慢している
⇒「素晴らしい商品を適切な価格で売る人」がなかなか居ない
⇒これが出来る人が人類に名を残す

・「売ることが出来るけど、何だかズルイ人」⇒強くてズルイ人
・「愛情はあるけれど何も売れてない人」⇒弱くて優しい人
⇒両方とも、中田が望むものではない

③ギリギリを攻めて来る人で、「良い人」と「そうでない人」の違い
⇒中田の意図を汲んで、皆のために発案する人:咎めない
⇒意図を汲まずにギリを攻めて来る危うい人:厳しく対処
⇒キッズの間は良いが、大人になるとカッコ良くない。許可を取る方がスマート。 

④シンプルな正攻法は、ただ真っすぐ歩く事
⇒ハックすることの危うさ(上手くいっても何かを失っている)
⇒近道したくなるけれど、地道に進むことが一番良い 

⑤選挙・お金・英語を分かりづらくしているのは、
日本の中でボーっと生きてくれる方が、(支配層にとって)都合が良いから
⇒高学歴なのに中田が英語を喋れないのは、根本的な間違いやないかい!  

⑤「結婚する」と決めてから相手を決めた    

【2020.07.05】 

①Democracyは、BESTではない
⇒どんなシステムにも穴がある
⇒例えば、今日サロンに入会してきた人には、情報が無い
⇒古参と新規が同じ1票というのは、違う
⇒マニフェストでは、良いことを言えるから、あてにならない
⇒PROGRESS選挙は、「いいね」投票から、中田選出へ

②言葉選びに、その人の世界観が出る
⇒中田は、メンバーの「普段の発言」を慎重に見ています

③気を付けないといけないのは、「能力のあるヤバイ人(危ない人)」
⇒能力があるかないかは、そこまで大事ではない
⇒「能力のあるヤバイ人」は、争い・対立・架空の不安を生む
⇒あおったり、戦うのではなく、冷静に対処する

④「ググる」からYouTube検索の時代へ
・HP:ない会社より、ある会社の方が強い、
・ブログ:書いていない人より、書いている人の方が強い

⑤(ガジェットは)自分で買ってみて自分で上手くなる
⇒最初は使いこなせなくても、やってみる
⇒やって、やって、やってみると上手くなる(100days) 

【2020.07.06】 

①プラットフォームビジネスは、素晴らしいが難しい
⇒戦いに敗れたら、次に行くのが難しい
⇒中田は、クラウドファンディンのプラットフォームは使いません
(手数料が高くて、使うインセンティブが無い) 
⇒銀行振込みやペイパル等を使って、直接課金してもらう方が良くない?

②「現状に居る方が安全」という謎のバイアスがある
⇒自己表現にはパワーが必要
⇒いつブレイクするから分からない(もがいている人が強い)
⇒チャレンジする勇気がない人は、他者の挑戦をいじる(地獄の同調圧力)
⇒他者承認を笑う人は、自分も承認されたいけれど怖くて出来ない人
⇒「笑われて笑われて生きていく」byぼのぼの作者いがらしみきおさん

③「あの頃の方が良かったね」は地球上で一番要らない言葉!
⇒「出来ません」という玉城さんに、「やるんだよ」と返す中田
⇒人は、変わらない理由・やらない理由を作るのが上手い 

④世界はクリアに出来ていない
⇒選挙を見れば分かるが、巧妙に独裁的
⇒投票率が上がるシステムになっていない
⇒税金に関しても、グレーゾーンが存在するが、見えなくなっている
⇒自ら学ばないと損をする    

【2020.07.07】 

①選挙、環境問題、寄附、TV業界について、
憤り続けるのか、自分に出来ることをするのか?
⇒する人としない人の溝(違い)は大きい
⇒僕はしようと思う 

②寄付は、金額ではなく、当事者意識
⇒寄付する事で、寄附先のことがずっと気になり、調べたりする
⇒学びの機会 

③サロンメンバーと交流を深めたいなら、発信した方が早い
⇒認知度を上げることが大事だけれど、焦らない
(まずは、受信・いいね・コメントから)   

【2020.07.08】 

①ウェブコミュニティと言えど、その先に人間が居る
⇒人って臆病なので、警戒心が強いし、ズカズカ入ってくると面食らう
⇒見慣れると大丈夫になるので、焦らないで 
(概要欄の8STEPを参考に!)
⇒PROGRESSは、良い映像とそうでない映像を比較できるサロン

②中田は「加工業」
⇒文字情報を柔らかくして陳列
⇒映像が文字を補完する
⇒紹介した本の売上を伸ばす

③「幸福洗脳」は、「物販とは何だ?」という実験
⇒芸人らしい「変な物販」で、「作る→届ける→お金を稼ぐ」をやってみた  

【2020.07.11】

①中田の悩みは、「言葉の重さと強さ」
⇒強い言葉は、人に届くが、人を傷つけることもある
⇒「俺って凄い」と自慢すると地獄
⇒失敗談など自分を下げること、他者を褒めることに使うと存在価値がある
⇒YouTube大学は、他者を紹介し褒めるコンテンツであり、
最適な力の使い方だった!

②才能・自信のある人は、最短距離を行こうとする
⇒地道に、皆と仲良くなる努力をして欲しい
⇒自分の営業活動とコミュニティがバッティングする
⇒才能ある人こそ、焦らず、まずは「いいね」と「コメント」から

③意図的に作られた4つのガラパゴス
(グリフィンドール・スリザリン・レイブンクロー・ハッフルパフ)
が、多様性と新しいチームワークを生み、ストリームを作っていく
⇒グループに所属して、このグルーブを感じて欲しい

④サクセスの先に、ハッピーはない(矢沢永吉さんの言葉)
⇒成功と幸せは同一線上にない
⇒サクセスの線路の隣に、ハッピーはあった  

【2020.07.13】 

①愛着にはパワーがある
⇒クラスに所属すると面白いし愛着が湧くので、
どこかのクラスに所属してみてください♪
(PROGRESSに所属することで、このチームに愛着が湧いているように) 

②モノを売る時には、「WHAT・HOW・WHY」が必要
⇒何を(WHAT)、どう作られている(HOW)より、
なぜその商品を売るのか?(WHY)が分かると、心が動かされ、買う理由になる

③人は、知らないものに敵対心を持つ
⇒「WHY(なぜ、それをしているのか?)」をストーリーにして伝えることが大事
 例)中田のYouTube大学自己紹介動画は、自己プレゼン
・やたらと成功している何でも出来る人だと思っていた
・癖のある嫌な奴だと思っていた
⇒という人たちが、中田への見方が分かった 

③苦手な事を自己開示することで、前に進めることがある
⇒開き直れる・楽になる
⇒食べていくためには得意を伸ばすことが大事だが、苦手を克服すると嬉しい
例)中田のサードチャンネル 

④サロン内活動と私生活のバランスが大事
⇒発信し過ぎる人は、実は、コンプレックスがある
⇒ちょっとずつ、じっくり付き合ってください
例)1日3コメ3イイネ   

【2020.07.14】 

①「Cool Justice」
⇒寄附とバンクシーからの気付き(CynicalでCool)
⇒良いメッセージでも、悪いメッセージでも、「届くこと」が大事
例)バンクシーのおかげで、パレスチナの壁のことが、中田に届いた

・自己実現
・楽しんでもらうこと
の次に、
・正義(Justice)が乗ると、とんでもないバズり方をする
例)Nas Daily
⇒自分の「伝える力」を、自分の利のために使っていると思われると、批判される
⇒正義があると、シェアしたくなる
⇒本当の問題は、悪がはびこっていることではなく、正義がダサイこと
⇒普通のJusticeは、ダサくて伝わらない
⇒エッジが効いたシニカルさがあると、カッコよくなり、バズる 
⇒ひとひねり効いた「Cool Justice」がしたいので、アイディアをください!

②サロンの目標が決まったので、智恵と力を貸してください
⇒まずは、メンバーと仲良くなりたい、
インターナショナルになりたいという夢がある
⇒その夢が叶った後は?
⇒仲良くなって連携し、メンバーのスキルを出し合えば、
その先に何か出来るのでは?
⇒その先にある最終目標は、「Cool Justice」
⇒弱っている人を助けようじゃないか!それもカッコ良くね!
⇒皆さんのEnjoyが、Justiceに繋がることを祈っています

③「アドバイス」と言う名の「ダメだし」はやめよう!

④「戦争ゲーム」と「本当の戦争」に境目が無い
例)中東戦争での米軍
⇒なぜ、リアルな戦争ゲームに熱狂できるのか?
⇒それって、どういうことか、もう1回考えないか?   

【2020.07.16】 

①「バタフライナイフ・コミュニケーション」
⇒皆、自分が正しいと思っている
⇒正しさを剥き出しにすると、人を傷つける

②愛着が無理解を越える
⇒時間を共有しないと、愛着が湧きにくい
⇒家族愛は、血の濃さではなく、単純接触の時間
⇒コミュニケ―ションは体力勝負
(毎日、TVとMOVIEを見て、想いを伝える中田さん)
⇒朝の会で、毎日接触することの大切さ 
例)太宰治には、家族の中にひとりも理解者がいなかった 

③サロンオーナーは、ただひとりの脇役(雑用係)
⇒サロン運営は、楽そうに見えて、プレッシャーと細かい作業がある
⇒オーナーの務めは、メンバーが楽しめるために
・人数を増やし続けること
・治安を守ること 
⇒上手くいかなかった経験が、
自分の中で落とし込まれて「剣(武器)」に変わることがある

④くまのプーさんは老子(ファイナルメンター)
⇒「何もしない」をするんだよ。僕はこの森で待っているよ。
⇒人の精神の成長段階
1.まず、強くなれ。甘えるな:
鬼滅の刃の鱗滝さん、ドラゴンボールの亀仙人、
2.次に優しくなって、徳を積んで、成功せよ:
孔子、渋沢栄一、バガボンドの沢庵師匠
3.そして、栄光に飲み込まれるな。隠れて生きろ:
老子、丿貫(へちかん)、エピクロス

⑤PROGRESSをインターナショナルな学びの場にしたい
⇒人が集まり、皆で学び合い、多様性のある場所に
⇒そして、世界のためになることをしよう!「Cool justice」   

【2020.07.17】 

①おじさんのアップは劇薬(笑)
⇒TV・MOVIE配信時の注意点 
1.画角に対して、顔の比率は1/4に!!
 ⇒顔をカップにしてよいのは、佐藤健と本田翼のみww
2.最初の画面が明るいかどうか?楽しげかどうか?は大事
 ⇒怖い顔は損!(見て貰いにくいです) 
3.何回か配信してリアクションが無い場合は、ちょっとずつ変えながら続ける
 ⇒見る側も、何回か見ると人となりが分かり、慣れれば愛着が湧く 
 ⇒知らない人の癖は受け容れがたいが、愛着が湧けば、
ちょっと変なところも笑えるようになる

②毎日、たこ焼き作ってる人です
⇒たこ焼きは鮮度が命(アツアツの間に食べないと美味しくない)
⇒YouTubeを毎日、更新するのも同じ
⇒「締め切り」を決めて、「こんなもんでも、やってみよう!」で出す
⇒3rdチャンネルは、「Talk with Worldwide People」
⇒英語のレッスンではなく、世界の人と喋ってるチャンネルです↓
⇒「自分はこの課題に取り組んでいます」と英語で言えたらいいな♪  

【2020.07.20】 

①人は、メリットが無いとついていかない
⇒間違った方向だと感じたら、ついていかない
⇒藤森さん、メンバー、奥様でさえも(ある意味、すごいシビア)
例)lemonの後、YouTubeには出ないと言った藤森さん
⇒数字がすべてじゃないと言いつつ、結果を出すと変わる場合もある

②TVやMOVIEを見てもらうためには、「ひとひねり」が必要
⇒タイトル・サムネ・概要欄の工夫(入口・看板の工夫)
⇒最初の画面に「引き」をつけておく
例)「中田敦彦を越える男」「面白い自己紹介」
⇒他者の良いところを素直に取り入れよう!  

③TV配信時の概要欄に、自己紹介URLが貼ってあるのは革命的な素晴らしい発明
⇒名刺代わりとして機能

④「私はモテます」と言い切ってしまったもん勝ち! 
⇒モテとスペックは関係なし(笑) 

⑤吉本と中田の関係は、「マフィアVS詐欺師」の攻防なので、
すべてコメディーとして楽しんでください♪  

 

(まとめ) 

こうして振り返ると、1年前に口にされていた夢を、
中田さんが、どんどん叶えていることが分かりますね。
ほんと、有言実行の方なのだと再認識しました。

口に出して言ってみるって大事ですね。 

この期間の名言は、PROGRESSTVを配信する際に大切なヒントが満載ですので、
参考になれば幸いです。

★『中田敦彦名言集PART1』はこちら↓
https://pgpub.space/13182/

★『中田敦彦名言集PART2』はこちら↓
https://pgpub.space/14000/

★サムネは、末永浩さんのイラストを使わせて頂いています♪ 
https://twitter.com/PROGRESSsuenaga

執筆者 | 21/07/08 (木) | コラム


186 ビュー
9いいね!
読み込み中...