『ランチボックス』〜お弁当部活動報告〜

執筆者 | 22/04/30 (土) | コラム, 部活動

4/9〜4/22 活動報告

お弁当部活動内容

お弁当部は現在34名の部員で活動しています

・活動場所はTwitterのみ

・活動時間は主に朝ですが、手が空いた時にいつでも活動出来ます。忙しければ活動しなくても大丈夫?

・FBグループでは情報交換、メッセンジャーグループではちょっとした雑談もできます

・FBグループには今までのお弁当を集めたアルバムもあります

※写真編集、イラストはちかさん作です

お弁当を作る意味?

お弁当部の部員は普段からお弁当を作っているわけですが。

私の場合は必要に迫られて作っています。次男の学校には学食が無く、パンと飲み物の自販機があるだけ。売店すらありません。ほぼ毎日部活がある彼がパンだけで足りるとも思えず、わりと仕方なくですかね。

早起きもお弁当作るのも嫌いな私には苦行に近い…

ただ、母親だからという理由だけで日々こなしているといった感じでしょうかね?

もちろんお弁当部の部員の中にはキャラ弁を楽しんで作っていたり、お弁当作るの好きという人もいますよ☺️

みなさんはどうでしょうか?お弁当って作りますか?

家族や大切な人とピクニックに行く時とか作ったりするんでしょうかね〜☺️

「子どもにちゃんとしたものを食べさせたい」

「旦那さんの健康のため」

「お昼代の節約のため」

「休憩時間が短いから」

色々な理由でお弁当を作っていると思います

でもそれだけじゃないのかな?とも思います

夜、空になったお弁当箱がキッチンに置いてあった時、「美味しかったよ」って言ってもらえた時、「ありがとう」って言われた時、

「作って良かったな」って思いますよね

例えば子どもがあまり口を聞いてくれなくなったり、家族とケンカしてしまったりする時もあります。一人暮らしが少し寂しく感じる時もあるかもしれないですよね。

そんな時もお弁当を作ることで言葉では出来ないコミュニケーションが取れたり、少し自分に自信が持てたらするかもしれないなと思っています

小さなお弁当にそんな役割を持たせることができたら少しだけ豊かな気持ちになれるかもしれませんね?

部員募集中❣️

お弁当部ではまだまだ部員を募集しています

・お弁当作ってるけど、張りがない

・作ってみたい

・PGに入ってはみたものの何をしていいのかわかんない

お弁当部でゆったりとPG生活してみませんか?PGでの過ごし方に不安を覚えたらメッセンジャーグループに書き込んでもらっていいですしね☺️

https://www.facebook.com/groups/pgbento/

それではまた次回?

担当は寺岡でした☺️

執筆者 | 22/04/30 (土) | コラム, 部活動


54 ビュー
6いいね!
読み込み中...