なぜPROGRESSに参加しているのか?@progressとわたし

執筆者 | 22/11/18 (金) | コラムコンテスト

11月12日にアップしたのですが、

執筆者名が

「徒然なることを呟く鍵垢」で

 

Tell-Usの登録名ではないため、

再アップさせて頂きます。

 

 

ちなみに当時のコラムはこちら。

なぜPROGRESSに参加しているのか?@progressとわたし

 

 

===== 本文 =====

 

私がPROGRESSに

入学したのは2021年1月。

 

当時はキングコングの西野さんの

サロンにも入っていて、

いわゆるプペりまくっていた時期です。

 

 

Youtube大学は

ちょくちょく見ていたものの、

中田さんに興味があったか?

 

と言われたら正直そこまでではない、

というのが本音でした。

 

 

私の場合、既にノータイムで

飛び込んでみるクセが付いているので、

PROGRESSに入学する際も、

PROGRESSのCMを見て

 

「どんな感じのサロンなんだろ?」

という興味本位で入学。

 

 

他のサロンは

だいたいメルマガ形式が多いのに対し、

 

毎朝HRという形で

サロン主が話すというのは

とても珍しい形式だなぁ

というのが率直な印象です。

 

 

当時、

私が自己紹介動画で言っていたのは、

 

PROGRESSでの立ち位置を

見極めている最中。

 

のような感じ。

 

 

正直今でも感覚的には変わっていません。

 

 

とはいえHRで

コメント参加やzoom参加は、

そこそこ頻繁に行っていますし、

 

Twitterは毎朝あいさつコメントなり、

何がしかのアクションを行っています。

 

 

しかしTV配信やオフ会のような

人との直接的な交流はほぼなしの状態。

 

 

なぜか?

 

 

と言われると「必要性」を感じていない。

 

というのが正直なところ。

 

 

一番最初のクラスに参加したり、

ラウンジとかで

何度か交流したことはありましたが、

 

「やっぱりいいや」

 

となっていました。

 

ちなみに人と話すことが

苦手とかではありません。

 

 

となると自分の中に

疑問として起こるのは

 

「なぜPROGRESSに

 参加しているのか?」

 

となるわけですが、

この答えはまだ出ていません。

 

 

ただ、最近は

そろそろ人生を大きく変えよう!

 

大きく変化させるためには

小さな変化を沢山起こすことだ!

 

 

という思いに至り、

 

その一つとして

PROGRESSのみんなと

可能な限り直接的な交流を持とう!

 

という感じで

改めてクラス参加するなど

小さな変化を意図的に起こしています。

 

 

「なぜPROGRESSに

 参加しているのか?」

 

 

2022年中(残り約1ヶ月半)に

答えを出したいですね。


152 ビュー
10いいね!
読み込み中...