最近の楽しみは子育て4コマを描くこと。
progressも子育ても充実した日々を送ってる。
5年前、育児ノイローゼだった頃には考えられないくらい。
2016年7月に第一子が生まれた。
その半年後、妻が産後うつを発症。
さらに半年経った頃、僕は育児ノイローゼになった。
とにかく仕事が嫌いだった。
平日に疲れた心身を休日に癒す毎日。
でも子供が産まれてからはそうはいかない。
家にいる間中、訳もわからず暴れ回る息子の世話に翻弄された。
妻が倒れてからは頼れる人もいない。
会社にいる時間もストレスフル。
24時間続く育児と仕事に疲弊しきった。
行きたくもない仕事に行ってる場合じゃない。
何のために働いてるかわからない。
でも会社を辞める勇気はない。
藁をもすがる思いで自己啓発本やYouTubeを読み漁った。
YouTube大学もそのうちの一つ。
何本も授業を観た。
動画の最後に必ず声をかけてくれる。
「人は何者にでもなれる。いつからでも。」
打てる手は打とうと思って入会を決めた。
そこからHRを見続けていくうちに、人生観がひっくり返る。
「こんなにも自分の生きたいように生きていいんだ。」
今まで周りの目や世間の常識に合わせてきた。
でも画面の中でその人は人生をゲームだと言い、火の粉を撒き散らし、煌々と輝いてる。
その人は僕の生きる希望となった。
少しずつ僕は変わり始める。
副業を始めた。
毎日欠かさずHRを観た。
落ち込むより笑う時間のほうが増えた。
好きな人にだけ会い、嫌なことからは逃げた。
気づいたら子供と過ごす時間にも笑えるようになってる自分がいた。
現在、僕は会社を辞めて夫婦でフリーのデザイナーとして活動している。
2021年10月には第二子が誕生。
辛かった記憶を上書きするように、2度目の育児を楽しんでいる。
これから僕は自分の生きたいように生きていく。
憧れの中田敦彦がそうしてきたように。
そして前に進み続ける。
大好きなprogressと共に。