【PG心理学部】2月の活動報告と3月の活動予定

執筆者 | 22/03/03 (木) | コラム, 部活動

PGの皆さんこんにちは。2020年12月入会、宮元あい(みやちゃん)です。ドイツで心理学の研究者をしています。

PG心理学部の2022年2月の活動報告と3月の活動予定をします。

【部活動プロフィール】

  • 2020年12月発足
  • 部員数359名(3月2日現在)
  • 活動は週一回の勉強会と月一回の交流会(ほぼ部内配信、時々TV配信)
  • コアバリュー「安心して考え、学び、支え合える場をみんなに」

部活紹介動画

https://www.facebook.com/878230450/videos/4289578567775337/

部活の過去の勉強会のリストはこちらから

PG心理学部勉強会 – Google Sheets

部活への入部はこちらから

https://www.facebook.com/groups/794181571132239

【2月の活動報告】

勉強会

2月13日(日)21時30分~ (TV配信)

「セリグマン教授に学ぶ、本当の幸せの見つけ方」

主催者 上杉哲哉

心理学部でも大人気!よーざんさんの「ポジティブ心理学」に関する勉強会第三弾でした。ポジティブ心理学は「幸せやウェルビーング」について研究している心理学の一分野です。よーざんさんの幸せへの熱い思いがこもった勉強会にコメント欄も大盛り上がりでした!

TV配信のアーカイブがまだの方はこちら↓

https://www.facebook.com/100015851538558/videos/241348798193104/

 

練習会

2月20日(日)20時00分~ (部内ズーム集合)

みんなのつよみを見つけるための傾聴練習会

主催者 宮元あい

あっちゃんの授業「人は聞き方が9割」の授業で学んだ事を復習する傾聴の練習会をしました。ズームで三人チームに分かれて話す人、聞く人、オブザーバー(それを観察する人)の役割でそれぞれの役割を5分ごとに交代。最後にこの交流を通して見つけたお互いのいい所を言い合ってもらいました。20人ほどの方が参加してくださりとても盛り上がりました!今後も心理学部ではあっちゃんの授業で学んだ事を一緒に練習(アプトプット)する勉強会を企画予定です!お楽しみに♪

交流会

2月27日(日)20時~ 

月末定例の交流会です。新入部員も含めた20人ほどが参加してくれました!ありがとうございました。

【3月の活動予定】

勉強会

3月6日(日)20時00分~ (部内配信)

「声と言葉で信頼関係を築く方法」

主催者 常岡洋人

心理学部で大人気!NLPコーチングでお馴染み、つんさんの勉強会第三弾!今回は声と言葉で相手との信頼関係を築くための「マッチング」と「バックトラッキング」という二つのスキルを伝授してくださいます。ラウンジで直ぐに使える実践的なテクニックです。お楽しみに♪

練習会

3月13日(日)20時00分~ (部内ズーム集合)

「世界最高の話し方の練習会」

主催者 密本佳代

あっちゃんが2021年7月にされた、「世界最高の話し方」についての授業を基にみんなで内容の復習の後、少人数のブレイクアウトルームに分かれて「話し方」の練習をします♪ぜひ授業を見て予習してから臨んでみてください。

交流会

3月27日 20時~

報告者

宮元あい

https://twitter.com/PROGRESSAiMiya

自己紹介動画

https://www.facebook.com/groups/282970169246035/posts/831201477756232

執筆者 | 22/03/03 (木) | コラム, 部活動


85 ビュー
5いいね!
読み込み中...