progressとわたし

執筆者 | 22/11/16 (水) | コラムコンテスト

結婚・出産の翌年、フランスにいた私は日本に戻り、

パン職人の夫とパン屋さんを開業しました。

それまでの生活が嘘のように、

がむしゃらに仕事と子育てをこなす日々。

さらに、そこからの5年間で4人の子どもの母親となり、

記憶がないほど毎日が必死で、

エンタメとは無縁の世界にいました。

 

そんなある日、Youtube大学に出会いました。

面白さのあまり、寝る時間を削り、

貪るように授業を聞く毎日。

あっちゃんの魅力に引き込まれ、

progressにも興味を持つようになるも、

自由な時間のない私には楽しめない世界なんだろうなぁ、と

諦めるように眺めていました。

 

そこから1年後。

時間は作るもの、言い訳なんていらない。

飛び込むような気持ちで入学しました。

 

入学した翌日に入ったHRの衝撃は、今も忘れられません。

あっちゃんから聞くお話は、

どれもエネルギーで満ち溢れたものばかり。

 

学ぶ楽しさ、

溢れ出る新企画の高揚感、

憑依芸を交えた秀逸なたとえ話、

応援することの楽しさ、

挑戦することの大切さ、

あっちゃんの葛藤、

家族エピソード、etc

 

楽しみながら学びを得られるだけでなく、

自分を見つめ直す機会をたくさんいただき、

progressし続けるあっちゃんの背中から得られたものは数え切れません。

 

そして、ある時からHRの感想を毎日ツイートするようになりました。

毎日の学びを心に留めるため、

そして何より、ファンレターのつもりで今も書き続けています。

これがすごく楽しい。

応援するって本当に楽しい。

 

今はオンラインでの参加や応援が中心の私。

5年後、10年後、さらにはもっと先になってしまったとしても、

オフラインイベントの参加や生観覧に行くことが今の目標。

時間を作れる自分になることを目指して頑張っています。

 

今も未来も、このprogressとともに、

そして、progressの仲間とともに、

一度きりの人生、楽しく笑顔に溢れた、

充実した毎日を過ごしていきたいです。


1,521 ビュー
38いいね!
読み込み中...