progressとわたし

執筆者 | 22/11/22 (火) | コラムコンテスト

2022年2月にpgに入学。

右も左も分からない中、HRの視聴をはじめました。

次にpg fileはハードルが高いので一旦見送り、Twitterのアカウントを作りました。

HRのコメント欄でみんな仲良さそうだなと感じながらも交流の仕方もわからず、Twitterで急にフォローなんてしていいのだろうか、そもそも誰をフォローすれば‥‥と悩んでいるうちに月日は流れました。

pg TVもpg fileもどれを見たらいいかわからないし、どうしたらと途方にくれていました。

 

そんな中、中田さんのHRだけを聞き続けました。

コメントするのも怖いし、コメントしたいと思っても文書を考えているうちにタイミングを逃すの繰り返し。

とにかくリアクションを押し続け、新しいプロジェクトを始めてはやり遂げていく中田さんの姿に励まされていました。

 

しばらくしてCVLの新作が出ることになってこれはぜひ欲しい!けど、サイズ感とかもっと知りたいなと思ったのですが、ここでもまだpg fileをアップする勇気は出ず、楽しそうな試着会の様子を指を加えて見ていました。

ただ、試着会に参加された方の写真はどうしても見たい!と思い、ついにTwitterでフォローを始めます。

誰だコイツって思われるんだろうな〜申し訳ないな〜と思っていたのですが、どんどん承認してくださるメンバーさんたち。

嬉しい!と楽しくなってクラス委員長さんや名前を聞いたことあるメンバーさんにもどんどんフォロー申請をさせていただきました。

 

そこからHRで挨拶できるようになったり、ちょっとだけコメント打てるようになったり、HRの感想をTwitterにあげたら中田さんにいいねいただけたりと少しだけ成長しました。

 

中田さんがpgではどんな楽しみ方をしてもいい、自分のペースで良いといいながらも、祭りの中心に来てほしいと話されているのを何度も聞いていて、少しずつ挑戦してみようと思う今日この頃です。

9ヶ月ROM専だった私ですが、pgは生活の一部になりました。

これからもマイペースに楽しんでいきます!


71 ビュー
3いいね!
読み込み中...