執筆者 最内 翔 | 9月 16, 2021 | コラム
閉じた部屋から窓越しに どうも、引きこもりコラムニストの最内翔です。 こちらでは朝のHRでの話題について、引きこもり視点で語っていくコラムです。今日の話題は・高市早苗、総裁選出馬事件捜査録・国防と愛国という国家観・たまにしか高市さんという個人が垣間見えない ざっくりとこんな感じでした。 ここからはHRを聞いた上での著者の感想になります。 二日ほど日にちが空きましたが、まぁ気にしないでください。 終わりのセラフを見返してて習慣が崩れちゃってたんですが、想定内です( さて、河野さん岸田さんに続いて、ついに高市さんの研究中ということで。 ...
執筆者 最内 翔 | 9月 13, 2021 | コラム
閉じた部屋から窓越しに どうも、引きこもりコラムニストの最内翔です。 こちらでは朝のHRでの話題について、引きこもり視点で語っていくコラムです。今日の話題は・岸田ビジョンについてのあれこれ・グループお喋り会やってみます! ざっくりとこんな感じでした。 ここからはHRを聞いた上での著者の感想になります。 さて、今日のHRのお話なんですが、正直言うと面白く無かったです。 より正確に言うと中田敦彦さんのトークが楽しくなかったのではなく、紹介されていた岸田さんの立ち回りが気にくわないという意味です。 大前提として私は岸田ビジョンを読んでもお...
執筆者 最内 翔 | 9月 12, 2021 | コラム
閉じた部屋から窓越しに どうも、引きこもりコラムニストの最内翔です。 こちらでは朝のHRでの話題について、引きこもり視点で語っていくコラムです。今日の話題は・権力は関係性に依って生まれるもの。だから誰しも権力を持ちうる。・権力を持つと自分勝手な事は出来なくて、求められる役割を全うしなければならなくなる。・お喋りタイムの挙手時、手を振ったり背景でアピールするのは今後は考慮しないようにしていきたい。・何かしらの企画とか提案も、お喋りタイム外で試行錯誤しよう! ざっくりとこんな感じでした。 ここからはHRを聞いた上での著者の感想になります...
執筆者 最内 翔 | 9月 11, 2021 | コラム
閉じた部屋から窓越しに どうも、引きこもりコラムニストの最内翔です。 こちらでは朝のHRでの話題について、引きこもり視点で語っていくコラムです。今日の話題は・やっぱり東京のイベントに出るのは厳しそう・長尺の動画、短尺の動画、Twitterやインスタ、コラムなど、 色々あるし研究もしたけど、向き不向きは人によって間違いなくある・動画とかTwitterは賑わってきたので、次はコラムのスターを期待してる ざっくりとこんな感じでした。 ここからはHRを聞いた上での著者の感想になります。 向き不向きで言えば、私の場合短尺やTwitter、イン...