【PG心理学部】12月の活動報告と1月の活動予定

執筆者 | 21/12/31 (金) | コラム, 部活動

こんにちは。2020年12月入会、アリスカーナ所属の宮元あい(みやちゃん)です。

ドイツで心理学の研究者をしています。

PG心理学部の12月の活動記録と2022年1月の活動予定を報告します!

【部活動プロフィール】

  • 2020年12月発足
  • 部員数344名(12月30日現在)
  • 活動は週一回の勉強会と月一回の交流会(ほぼ部内配信、時々TV配信)
  • コアバリュー「安心して考え、学び、支え合える場をみんなに」

部活紹介動画

https://www.facebook.com/878230450/videos/4289578567775337/

 

【12月の活動報告】

12月5日(日)20時~ (TV配信)

「6つのパワーって何?影響力を正しく理解しよう!」

主催者 宮元あい(みやちゃん)

TVアーカイブリンク

https://www.facebook.com/878230450/videos/927778987875476/

 

12月12日(日)22時15分~ (部内配信)

「ポジティブ心理学の専門家セリグマン教授から学ぶ、本当の幸福の見つけ方」

主催者 上杉哲哉(よーざんさん)

 

12月19日(日)20時~ (部内配信)

「共感スキルを上げよう!: 動機づけ面接入門」

主催者 岩野卓(がんちゃん)

 

12月29日(水)20時~ 

「月末ズーム交流会」

 

【1月の活動予定】

 

1月9日(日)20時~ (部内配信)

「ビギナーズガイダンス配信心理学部がPGのために出来る事をみんなで考える会」

主催者 心理学部ガイダンスチーム(宮元あい、密本佳代、上杉哲哉、藤井勇樹)

3か月に一回恒例のガイダンス配信で、新入部員の皆さんにPG心理学部の楽しみ方や勉強会の企画・参加の仕方をご紹介します♪ 

その後はこれからPG心理学部がプログレスのみんなに貢献出来る事を部員みんなで考える会を開きます。心理学部の活動を通してプログレスをもっと楽しみたい、プログレスのためにもっと役に立ちたい!という部員の皆様、ぜひアイディアを出し合って私たちに出来る事を一緒に考えましょう~☆

 

1月16日(日)20時~ (部内配信)

「いじめをなくすにはどうしたらいい?」

主催者 Tobe Yukiko(とべっち)さん

いじめ、と一言でいっても色々ありますよね。いじめは学校だけではなく、職場や、SNSでもサイバーブリングという名のいじめがあります。いじめとは何か?なぜ起こるのか?どうしたらなくなるのか?精神科医のとべっちさんが医学的な視点から「いじめ」についてお話してくださいます。この機会にいじめについて、みんなでしっかりと考えてみませんか?

 

1月23日(日)20時~ (TV配信)

「祝一周年!PG心理学部2.0配信」

主催者 心理学部ガイダンスチーム

PG心理学部が出来て一周年がたちました!PG心理学部の成り立ちやこれまでの歴史と、これからプログレスでやりたい事を発表したいと思います♪ 心理学部2.0をみんなで盛り上げていきましょう!

 

1月30日(日)20時~ 

「月末ズーム交流会」

月末定例交流会です。いつも20~30人ほどの部員が参加してくださいます。初めての方も、常連の方も、お飲み物片手にお気軽にご参加ください。

 

部活への入部はこちらから

https://www.facebook.com/groups/794181571132239

 

報告者

宮元あい

https://twitter.com/PROGRESSAiMiya

自己紹介動画

https://www.facebook.com/groups/282970169246035/posts/831201477756232

執筆者 | 21/12/31 (金) | コラム, 部活動


99 ビュー
1いいね!
読み込み中...