最後の晩餐、なにがいい?

執筆者 | 22/03/02 (水) | コラム

こんにちは!ノアと申します。

みなさんは「最後の晩餐、これを食べたいなあ」と想像したことありますか?

私はもちろん、あります(^◇^)!!!

そんな誰もが想像したことがある「最後の晩餐」ですが、身内の「最後の晩餐」をきっかけに考えさせられる機会がありその思いを書いてみます。

ウキウキの「最後の晩餐」コラムではないのですが、よかったらお付き合いください!

平成から令和に変わる年

先日義母が他界しました。

くも膜下出血で倒れて以来、二年間、病院で寝たきりが続いていた義母でしたので、意識はなくとも辛かったと思います。

生まれも育ちも江戸っ子の義母は、竹を割ったようなさっぱりした性格でした。とっても愛情深くて、私のことも本当に可愛がってくれました。

2019年、平成から令和に変わったその年は、私にとって家族の転換点でした。

元気だった(に見えていた)父が心筋梗塞で急死。

その半年後に、義母がくも膜下で倒れたからです。

父の最後の晩餐

父は、母と二人暮らしの自宅で倒れ、そのまま亡くなったので、そんな時は、事件性がないか警察が聴取に来ます。

死因を調べてもらうために病院で検死をした後、警察の方と一緒に自宅に帰り、そのまま聴取を受けました。

認知症の母に代わり、私が主に受け答えをしました。

「お父さんは、何時ごろ、どこで眠られました?」
「着ていた服は?」

「お父さんはどんなお薬飲んでいましたか?」
「そのお薬見せてもらえます?」

と質問が続き、

「夜は何を召し上がりました?」

と質問されました。

その頃すでに、母は認知症のため食事が作れなくなっていたので、父は外食か、母の分までお弁当を買ってくる生活をしていました。

母に聞いても、どうやら夕食を一緒に食べてはいないようで、お財布からレシートなどを探し、その日に何を食べたか探りましたが、結局分かりませんでした。

「最後の晩餐、お父さんは一人で、なにを食べたか分からないんだなあ」と思ったら、死んだこと自体よりそのことに、なんだか寂しい気持ちが湧いてきました。

親しい人と最後の晩餐を共にできたら、それは一番幸せだけど、

最後に何を食べたか分かるだけでも幸せなのかもなあ…と。

義母の最後の晩餐

一方、義母は、私が作った夕食が最後の晩餐でした。

当時86歳の義母は、普段はしっかりと義父と自分の食事を用意していましたが、週に一度だけ、私がお食事を差し入れしていたからです。

オーブン焼きハンバーグ
じゃがいものサラダ
白ナスとトマトのあえもの
とうもろこしのスープ
五穀米

が最後のメニューでした。

(こんなにはっきり分かるのは、
私がアプリで食事を記録してるマニアだからです(^^;)

義父と一緒に「美味しい、美味しい」と言って食べてくれたそうですが、その夜に倒れ、寝たきりになりました。

そう聞いた時、お義母さんの最後の食事に責任感を感じたのと同時に、

ちゃんと作った食事を食べてもらえてよかった、

という気持ちになりました。

二人が教えてくれたありがたさ

その二つの体験以来、

食べられなくなる日は突然やってくる、

今日のメニューが最後の晩餐になるかもしれないんだ…

という可能性が常に頭の片隅に残り、

普段の食事を大切に作ろう、という気持ちがより強くなりました。

親しい人と食卓を囲めるって幸せだなあ、という気持ちも強くなりました。

「最後の晩餐にお寿司を食べたい!」とか
「炊き立てのご飯と明太子」とか

最後の晩餐トークをすることがありますが、

思い通りの最後の晩餐がとれるなんて稀中の稀で、本当に贅沢なことなんだと思い知りました。

私の最後の晩餐は何になるのか分かりませんが(笑)、何気ないことの大切さを教えてくれた、大切な体験です。


45 ビュー
4いいね!
読み込み中...