NooM2022 メタバース納涼祭を企画します!

執筆者 | 22/05/15 (日) | コラム

みなさんこんにちは!NooM運営の小出です。
NooM2022メタバース納涼祭にて、リーダーを務めることとなりました。
NooMとは、完全メンバー発信PROGRESS全体を巻き込んだ交流イベント
これまでに2回の大規模イベントを行っており、今回で3回目の開催です。
これまで築き上げてきた実績を崩さぬよう、そして更に楽しく面白いイベントを開催できるように、日々楽しみながら準備を進めています!
こちらのコラムでは、今回のNooMにてどのようなイベントを企画しているのかを中心にご説明できればと考えています。

今回のNooMについて

今回のNooMのテーマは『完全メタバース』!
clusterというアプリを使用し、メタバース空間にてイベントを楽しむ企画を検討しています。
メタバースにあまり馴染みのない方も、こちらのNooMにてメタバースの世界を体験してみてはいかがでしょうか?
アプリはゲーム感覚で操作できるものになっておりますので、どなたでも簡単にご参加いただけます!
こちらに詳細なDL方法も記載しておりますのでぜひご覧になってみてください。

clusterアプリのDLはこちらから:https://cluster.mu/downloads

企画1・VR美術館

企画の第1弾はVR美術館!
こちらは前回のNooMでもご好評頂いた企画です。
VR空間内にPGメンバーの方の作品を掲載し、アバターになって楽しむこちらのVR美術館。
前回は森の中のような空間を構築し、外に作品が飾ってあるような非現実的な感覚を味わうことができました。
空間内にいるのはもちろんPGメンバーのみ。ラウンジともTwitterとも違う新しい交流の形が楽しんでいただけるかと思います。
私も前回初めて自分の作品をPGに出展し、たくさんのコメントを頂けて本当に嬉しかったです!

こちらのVR美術館ですが、5/15より出展者を募集しています!
作品形式やどのようなものを提出すればよいのかなど、詳細についてはHPに記載しております。
以下にも簡単にまとめた資料を準備しましたので、イラストを普段描いていらっしゃる方、今まで練習してきてこの機会にPGメンバーに作品をお披露目したい方、始めて描いてみたよ!という方もぜひぜひお待ちしております!

▶参加募集フォームはこちら
 https://forms.gle/7oTQQGU3d2NgfEGk6
 (作品提出は後日FBメッセンジャーで連絡します)

今回構築中の空間。曼陀羅東京で舞台になっているあの街ももしかしたら…??

今回もにぎやかな空間ができるといいなと思っています!
ぜひお力を貸してください!

企画2・VRLive

企画の第2弾はVRLive!
こちらは今回の新企画!VR空間でみんなで動画を見ながら楽しもう!という企画です。
clusterにはペンライトや手を振る操作ができるので、みんなで同じ空間でライブを見ているかのような感覚が味わえるかと思います。

音声トラブルや運営のオペレーション等を考慮し、当日に生配信を行うのではなく事前に動画ファイルを提出していただきます。
動画は音楽だけでなくダンス、PV、MV、トークライブなど何でもあり。
ぜひ様々なジャンルの出展をお待ちしています!

私事にはなりますが、大学時代に軽音部に所属しており、何度かライブを行っていました。
そのたびに思うのが「観客になってみんなと一緒に自分のライブを楽しんでみたいな~」ということ。
自分が演奏している姿は客観的にみられないので、『その場にいるみんなと楽しさを味わう』ことができないのです。
でもその夢がこの形式だと叶えられる!!と思い、今回新企画として立案しました。

こちらのVRLiveも5/15より出展作品を募集中!
同じく詳細はこちらの資料とHPをご覧いただけるととても嬉しいです。

▶参加募集フォームはこちら
 https://forms.gle/7oTQQGU3d2NgfEGk6
 (作品提出は後日FBメッセンジャーで連絡します)

今回構築中の空間。すでにめちゃくちゃ楽しそうなライブ会場が出来上がっています。


初めての試みですが必ず楽しい企画にします!!ぜひご応募をお待ちしています!!

NooMへの参加について

NooMへの参加はこれまで参加チケットを500円にて販売しておりました。
しかし今回は何と0円から参加可能!ぜひお気軽にお求めください!!

今回完全VR空間にしたことで必須経費を削ることができたこともありこの形にしたのですが、HPの作成などでどうしても費用はある程度かかります。
そのため、『スポンサーチケット』として500円にてご支援頂けるよう同時に募集も行っております。
リターンとしてHP上と当日のVR空間へお名前の掲載を予定しておりますので、もし協力するよ!という方はご検討をお願いします。
チケット(0円/500円両方)をご購入いただいた方へは、イベント直前にメールにてVR空間への行き方をお伝えいたします。

想定以上に集まったら有料アセット等でVR空間を更に豪華にしていきたいな~~と考えております。

チケット販売ページはこちら!
https://pgmkt.jp/shop/%e5%8f%82%e5%8a%a0%e3%83%81%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88/

イベントの準備状況は、今後も公式TwitterやHP、運営メンバーのTwitter、配信でもお伝えしていきます!
ぜひ今後のNooMも応援してください!

NooM公式Twitte ▶ @PROGRESSnoom
NooM公式HP    ▶ https://bit.ly/37V7hhv

私が今回リーダーとしてNooMを企画している理由

最後におまけみたいな形ではありますが、今回私がリーダーとしてNooMを企画している理由を書かせていただきます。
NooMには前回より引き続き、私たちがNooMを行う目的を設定しています。それは
「まだメンバーと十分に交流できていない方も気軽に参加できるイベントにし、メンバー間の交流を活性化させること」
PROGRESSには優しく温かいメンバーの方が大勢いらっしゃいますが、どのように交流していいかわからない、何かやりたくてもどうやって仲間を作ればいいのかわからない、才能を発揮したいけどどうすればいいかわからない、というメンバーの方もいらっしゃるのではないかと思います。
そんな方のために、新しい交流の場、才能を発揮する場を提供したい!と考え、今回は火の玉となってイベントを推し進めることにしました。

というのも、私自身が誰も知り合いがいない頃に一番にNooMに救って頂いたからです。
こちらのインタビューコラムでも話したのですが、私がまだ誰も友達がいなかった入会3か月目に「運営をやってみないか」と声をかけて頂いたのがNooMでした。
何かやりたいけど何もできなかった私。
自分が何が得意で何でみんなのために貢献できるのかもよくわかっていない中で、自分が得意なもの、貢献できるもの、逆にこれは苦手だから誰かに頼りたいかもしれんと思うものに気づけたのもNooMを通してです。

得意なことを自覚すると、PROGRESSの中でどんなことに積極的にアクションしていけばいいかもわかります。
入会当初は「PROGRESSに向けて私が発信できることって何だろう」と全然アイディアが湧かなかったのですが、『何かを文章で表現する』ことが得意であることを自覚し、更にメンバーと交流することで『こういうことをコラムで書けばいいかも』と発信すべき内容もわかってきたように思います。

私がここまでPROGRESSを楽しめているのは、NooMに関われたからです。
だからこそ、もっとPROGRESSを楽しめるメンバーが増えたらいいなという思いを込めて、必ずイベントを成功に導きたいと考えています。
幸運にも一緒に運営を進めるメンバーは、とても頼もしく頼りがいがある大好きなメンバーばかり。

NooM2022メタバース納涼祭、絶対におもしろいイベントにします!
ご参加・出展・応援・告知、その他どんなご協力でも嬉しいです!
どうぞよろしくお願いします!!

(小出ユカ)

執筆者 | 22/05/15 (日) | コラム


151 ビュー
25いいね!
読み込み中...